Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Rokugou Onsen Attakayama(六郷温泉あったか山)

Akita / oomagari

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0
  • 0

3.3

Facilities

Address Akita 仙北郡美郷町六郷東根下馬転120
Telephone 0187-84-2641
Official Website http://www.misato-onsen.com/attaka

Entrance fees: Adults 400 yen Children 200 yen ※ bathing tax one 150 yen (in the case of a junior high school or more, Japanese-style room use)

Business hours At bathing 6 am (pm from December to March in the morning 7) to 10 pm
Business Holidays 2nd and 4th Wednesday  
Access
JR Ou Main Line Omagari Station and get off the bus 30 minutes
Types of hot springs Alkaline Simple Springs, Sulfate Springs
Equipments Restaurants, Suvenirs
Services Restaurants, Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath

Reviews

  • 2014/01/23

    一人旅温泉巡り男

    【源泉温度】59.6℃ 【成分総計と泉質】1,66g ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉 【色】透明 【におい】ほぼなし 【味】微硬水 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】循環 【感想】浴室はどちらかと言うとこぢんまりしていて、一つのポイントとして飲泉場がありますね。湯は硫酸塩泉の循環であるが、塩素臭はほとんど感知しませんが温泉臭もないかなという印象。浴感は少しなめらかな肌触りで、味は微硬水味。飲泉も温かい硬水というような感じで非常に飲みやすいものではあるが、分析書のHS 0,3mgという数字を見ると硫黄臭が欲しかったなぁという印象です。ただ、飲泉があるのと無いのでは全然違いますので、この点は大変良いと思います。

  • 2008/04/30

    ぐらむ

    一度聞いたら忘れられない温泉名「あったか山」 聞いたところによると医者が見離した病人も 温泉の効果で治ったとかいう噂話もチラホラ。 効能に期待しつつどんな所か興味本位で行ってみる事にしました。 そしたら至って普通の公共の温泉でした…。 内湯には打たせ湯があったり 寝湯しやすいような浅めの部分があったりしますが やっぱり普通かな? 飲泉コーナーもお風呂にあり飲んだらメチャ熱かったです。

  • 2005/01/22

    なまはげ1号

    名水の里として有名な六郷(合併により美郷町となる)から南へ、山へ分け入った場所にある。PH8.9を示す強アルカリ性の湯で、コテージが併設されており、宿泊も出来る。道をさらに山間へ進んでいくと同じ泉質の「湯田沢山荘」(冬季休業)があり、水源地を経て黒森峠へと続く。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X