Facilities
Address | Akita 大館市十二所後田34 |
---|---|
Telephone | 0186-52-2502 |
Official Website | http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/tomtom.html |
Entrance fees: Adults 260 yen Children 160 yen Day break user fees saloon adult 160 yen Small-junior high school students 110 yen
Business hours | 6:00 to 22:00 (winter 21:00) |
---|---|
Business Holidays | Every month the first and third Monday |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Sulfate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Arteriosclerosis |
Services | Restaurants, Rest Areas, Near the Train Station, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath |
Reviews
-
2014/04/26
【源泉温度】64.6℃ 【成分総計と泉質】ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 【色】透明 【におい】かすかな芒硝・塩化物系 【味】微塩・硬水 【浴感】あたたまり系 【温泉利用状況】加水掛け流し 【感想】250円でソープ類はありません。貴重品は受付前のロッカーへ預けることとなります。浴室は内湯と露天がありまして、行き来するには脱衣所を経る必要があります。そして内湯は適温槽と熱湯に分かれています。まず内湯に入りまして、適温槽は少し濁っていますが熱湯は澄んでいて鮮度は熱湯の方が良さげであった。足を入れてみると、かなりの高温で(45℃くらい?)決して長湯できるものではなく、ヒーヒー言いながら1分入れるかどうか。適温槽はしっかり42℃くらいになっているので安心を。露天も適温になっていて、6人ぐらいのサイズかなぁと思います。湯は塩化物泉と硫酸塩泉が混じったような温泉で、においは芒硝と塩化物系・味は塩とひっかかるような硬水っぽさがあって観察が難しい。浴後は長めに入浴したということもありまして塩化物系のあたたまり持続が優位のような気がします。
-
2013/09/01
大館市の大滝温泉街にある日帰り温泉施設で、コンクリート製のドーム型の建物が特徴的です。受付から男湯に向かうには、一度階段を下りて地下通路を抜けるか、建物の外側の通路をグルリと回って行きます。浴室はそれほど広くはなく、洗い場が7ヵ所と2つに仕切られた内湯浴槽があり、片側は43℃位、もう一方は45℃と熱めのお湯が掛け流されていました。泉質は無色透明のナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉で、よく温まります。今日のような暑い夏場には少々きつい感じがしますが、冬には最適な温泉だと思います。一旦、脱衣所に戻って露天風呂にも入りましたが、こちらも同様にやや熱めのお湯が掛け流されていました。露天風呂のいかにも森林浴を感じされられる景観は、とても癒されました。
-
2010/01/06
年末年始の東北の旅。まず一発目のお風呂です。朝の8時頃大滝温泉の駅に着き、凍った雪の上をヨロヨロと7~8分歩いて辿り着きました。 大滝温泉自体ちょっとさびれていて温泉も枯れつつあるというようなことを事前に聞いていたので、あまり期待せずに行きました。でも入ってみると女湯はバアさんから若い子まで地元の人でいっぱい。温泉も毎分1200㍑とふんだんに出ていて、塩化物泉のさっぱりしていて気持ちのいいお湯でした。 内湯は大小に別れていて、小さい方は相当熱いです。露天は脱衣所を経由して行きます。雪の中を行くのはちょっと寒いけど入るとちょうどいい湯加減で雪見風呂が楽しめました。 加水あり、循環、消毒はなし。カランは8つほど。ドライヤーひとつ。シャンプー類はなし。 ※写真は男性露天風呂