Facilities
Address | Ishikawa 輪島市門前町千代29-58 |
---|---|
Telephone | 0768-42-2050 |
Official Website | http://view-sunset.com/ |
Entrance fees: Adults 510 yen for adults (70 years of age or older) 460 yen elementary school students 310 yen infant 210 yen infants (less than 3 years) free ※ bath towel 200 yen / towel 200 yen
Business hours | 11 am to 9:00 PM (Wednesday 9:00 5:00 p.m. pm) |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Radon Springs (Radioactive Springs) |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Enteropathy, Bad Circulation, Women's Disease, Arteriosclerosis, High Blood Pressure |
Equipments | Facial Towels, Bath Towels |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Sauna, Bubble Hot Water |
Reviews
-
2014/12/01
施設外観
-
2014/09/26
能登半島西海岸を走る国道249号線から少しだけ山手の方に入ったところにあります。宿泊系の施設でして、ちょっと洒落たデザインが印象的。お風呂は日帰りもやっている感じでして、「じんのびの湯」という名前でした。 脱衣所は縦長ロッカーと脱衣籠の併用となっています。縦長は使いにくいので、貴重品だけこちらに入れました。 浴室は高台に位置するオーシャンビューが魅力です。バイブラの小浴槽と、1人用の水風呂。これ、入っていいのか迷いました。家庭用の浴槽を1まわり小さくした感じで、木の浴槽なんですが、人が入ってあふれ出すと、下の温浴槽に派手に水が入ってしまいます。この迷う感じは、和歌山の北山村の「おくとろ温泉」と似てますね。あとは大浴槽。42℃ほどで一部がバイブラになっているのですが、ここが消毒きつくてちょっと残念な感じでした。サウナは3人用で86℃ほど。アメニティはリーブルアロエの2点セットです。露天もありまして、簡単な円形の浴槽でした。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で37.9℃、125.6L/min、pH8.2、9.303g/kgの等張性。加水・加温・循環・消毒ありとなっていまして、温泉らしさは感じませんでした。折角湧出量が多いのに勿体ないなぁといったところです。施設はきれいなので家族連れにもお勧めというくらいしかポイントないですね。もう少し消毒が抑えられてくれればというのが正直なところです。
-
2012/02/05
【源泉温度】27,4℃ 【成分総計と泉質】9,303gのナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 【色】透明 【におい】微塩素 【味】わずかな塩っ気 【浴感】なし 【温泉利用状況】加水ありの循環 【感想】宿泊も可能な施設のようで、温泉だけの施設ではないようだ。日本海を見渡しながら入浴できるとのことだが、夜の訪問だった為景色を楽しむことができなかった。靴の鍵と脱衣所の鍵を交換して脱衣所へ向かうと、意外と若者が多くて高齢者の占める割合が低いように思えた。浴室はやや暗めで、内湯主浴槽の大きさはそれなりに大きく、露天はこぢんまりしたものとなっている。湯は透明で、9gの温泉に加水されている為本来ならすぐに分かる程度の塩味がすると思うが、わずかな塩っ気にとどまっていた。この地方では珍しく?ラドンも少し含有しているそうで、天然ラドン温泉ということで一つの売りになっている。