Facilities
Address | Shizuoka 賀茂郡西伊豆町宇久須2102-1 |
---|---|
Telephone | 0558-55-1111 |
Official Website | http://www.crystal-view.jp/ |
Entrance fees:
Bathing (with a hand towel): Adults 1,000 yen Children 500 yen / Accommodation: 1 night 13.650 yen with two meals -
Card Use :Remember the case of the variable ※ bathing only
Business hours | Full year Weekdays = 15:00 to 21:00, Saturdays, Sundays = 13: 00~21: 00 ※ 19: 30~20: 00 is the case of not available by bathing disabled / day for the replacement / GW, year-end and New Year holidays, summer vacation period is when the time is subject to change |
---|---|
Business Holidays | Seven days a week |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Sulfate Springs |
Types of effectiveness | Bad Circulation |
Restaurants | Tea Room, ramen corner, restaurants |
Rest areas | Hotel lobby (free), private (1H) 3,000 yen |
Adjoining facilities | Stand, China manipulative, table tennis corner, bar, banquet hall, outdoor pool (summer only) ※ pool use + bath + parking Badai set in: Adults 2,000 yen, elementary school students 1,500 yen, infant 800 yen |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath |
Reviews
-
2015/08/05
伊豆半島を南下し、西海岸の中ほど西伊豆町にやって来ました。こちらはいかにもリゾートホテルといった感じです。海の眺めは良さそうです。立寄り料金は1100円と高め、お持ち帰りタオル付きでした。 さてこちらのお湯はカルシウム-硫酸塩泉、泉温35.8℃、源泉名は深田温泉 宇久須1号。主な成分はCa:552.6mg、Na:72.5mg、Mg:0.2mg/硫酸:1491mg、Cl:15.1mg、CO3:6.0mg、炭酸水素:0.7mg、OH:0.1mg/メタケイ:23.5mg。総成分:2164mg/kg、pH:8.9。 使用状況は加水:あり(2.5m^3以上の流出があった場合のみ)、加温:あり、循環ろ過:あり、消毒:ありの表示です。 お湯の特徴としてはほぼ純粋な石膏系といった感じです。 内湯のみ、ローマ風呂の様な雰囲気です。タイル張り縁取り御影の円形浴槽は直径2間。湯色はほぼ無色透明。香りはほぼ無臭。消毒臭はさほど気にならない。硫酸塩系のためか、浴感的にはあまり目立たず。加水されているのかも知れません。適温42℃の具合となっていました。 正直、料金が高い割には露天もなく、あまり面白みがない様に思いました。 なお、浴場近くにプールがあり。誰も利用していませんでした。そちらの利用は想定していなかったし、水着も持って来なかった。 立寄り料金でそちらも利用も出来る様であればよいのかと思ったが…。後にH/Pを確認してみると、プールは別料金となっていました。
-
2015/04/21
夕日が美しい宇久須クリスタルビーチが目の前に広がる、宇久須温泉の南欧風リゾートホテル。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料は1100円(小タオル付)。吹き抜けのロビーやフロントは2階なので、エレベーターで1階へ。降りたら右へ進んで、突き当たりを左折すると、大浴場があります。この日、男湯は右側の洋風浴室「クリスタル風呂」。棚に籐籠が並ぶ脱衣場で、貴重品BOXあり。円形の浴室には、壁に沿ってぐるっと、シャワー付きカランが15人分ある洗い場。アメニティは馬油系とアロマ系です。体の不自由な方用のシャワー室も完備。6本の柱が立つローマ風呂のような、30人サイズのタイル張り石枠円形内湯には、無色透明のカルシウムー硫酸塩温泉(源泉名:深田温泉 宇久須1号)が満ちています。源泉35.8℃を、41℃位に加温。PH8.9で、肌がスベスベする浴感です。口に含むも、無味無臭。加水・循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。露天風呂は無く、窓からは裏山の景色。海に近いのに、浴室から見えないのは残念かな。先客が上がられた後、しばらく貸切状態でまったりできました。ちなみに、もう1つの大浴場「檜風呂」は、西伊豆最大級の総檜造り浴室で、露天風呂付き。偶数日は男湯なので、次回はこちらにも入ってみたいです。 主な成分: ナトリウムイオン72.5mg、カルシウムイオン552.6mg、塩素イオン15.1mg、硫酸イオン1491mg、炭酸イオン6.0mg、メタケイ酸23.5mg
-
2011/09/18
立派なホテルです。旅に豪華さを求めるかたにはお薦めです。温泉の泉質、羨望にこだわるかたには?です。