Facilities
Address | Fukushima 大沼郡三島町名入上赤谷2402-1 |
---|---|
Telephone | 0241-52-2828 |
Official Website | http://www.town.mishima.fukushima.jp/kankou/kirinoyu/ |
Entrance fees: Adults: townspeople outside the 420 yen, townsman 250 yen Children: townspeople outside the 210 yen, townsman 150 yen
Access |
![]() |
---|---|
Types of effectiveness | Atopic Dermatitis, Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Enteropathy, Hemorrhoids, Incised Wounds, Burns |
Services | Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing |
Reviews
-
2009/06/19
宮下温泉桐の里倶楽部は公営の浴場施設のようですが、外観は観光案内所またはビジターセンターのような趣です。のぼりや看板あるので直ぐに分かると思います。料金は420円也。地元民は格安で入浴できるシステム。お食事処もあり、お蕎麦が一押しみたいです。立派な休憩室もありましたが、そちらを利用する場合は別料金が加算されます(入浴料込み840円)。受付で料金を支払い浴室へゴー。 浴室は階段をワンフロワー降りたところにあり、眺めの良い休憩室(こちらは無料)もありました。浴室は想像していたよりも大きく15人以上は浸かれそうな長方形の湯船に薄いカーキグリーンの湯が満たされています。鉄分が反応しているのか、流れ出し付近は赤褐色、湯口付近は黒褐色の変色もみられました。湯温は湯口付近で体感43度、湯船内で体感41度の適温やや温め。湯あたりまずまず。一番印象に残ったのは、臭いです。赤錆と弱硫黄&弱アンモニアの混ざり合ったような独特な臭気です。たまたま訪問時だけのことかもしれませんが、今まで嗅いだことのない温泉臭でした。 浴室には石鹸だけは備え付けてありましたが、シャンプーなどはありません。6人いた入浴客は私を除いて全員地元民。立ち寄り湯というよりは、地元民向けの共同湯といったところでしょうか。
-
2007/02/18
2月の連休中に訪れました。 露天風呂はありませんが、女湯は川を眺められる大きい窓。女湯と男湯の間にある休憩室からでも眺められます。 営業始まってすぐの時間(10時過ぎ)だったからか、少し熱めのお湯でした。地元の人も何人かいて、皆さんよく通っているようです。