Facilities
Address | Nara 奈良市八条5-351-1 |
---|---|
Telephone | 0742-30-1126 |
Official Website | http://www.yuraranoyu.jp/nara.html |
Entrance fees: Adult (more than junior high school students): 650 [700] yen, children (4 years of age or older): 300 [350] yen, (up to 3 years of age) infants: 100 yen, ※ [] in the weekends and holidays Rates
Business hours | Full year 10: 00 the next 2:00 (weekends and holidays 9: 00) |
---|---|
Business Holidays | Seven days a week |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation |
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Sauna, Waterfall Shower, Bubble Hot Water |
Reviews
-
2017/04/03
施設外観
-
2017/04/01
奈良市街地からですと、国道24号線を大和郡山方面に南下します。柏木町交差点を東に入ってすぐのところにあるスーパー銭湯さんです。押熊店と姉妹店の関係になっていまして、こちらの側が姉さんです。 内湯はメインが炭酸泉で38℃くらい。押熊店よりも大きいように思います。あとは白湯主浴槽、アイテムバス系あたり。アメニティは千代田の2点セットです。水風呂は冷たかった。 そしてサウナが3種類あるのもうれしいところかもしれません。通常のタワーサウナの他に、スチームサウナと麦飯石サウナとあります。麦飯石はややマイルドな温度設定でした。露天には温泉が使われています。水路というか、クリークのような狭い浴槽ですが、長さはそれなりにあるので客数はさばけます。泉質は単純泉ですが、こげ茶の色づきに特徴ありかと。浴感とかは特になく、42℃と温度が高めなので、冬場によく温まる湯でした。
-
2016/12/09
JR奈良駅から車で5分ほどのところにある日帰り温泉施設。花火のようなイルミネーションが目印。 入口入って鍵付き靴ロッカーに靴を入れ、券売機で入浴券(720円)を購入し、受付に渡すシステム。脱衣場ロッカーは100円バック式。 内湯に入ると洗い場があるが、座る場所が長い石のベンチになっているものと、低い仕切りがある洗い場シャワーが合計で30弱ある。湯舟はスーパー銭湯っぽいものに加えて、炭酸泉の湯舟があり、タワーサウナもある。 露天風呂への通路脇には、それぞれ10人サイズのミストサウナと麦飯石サウナがあり、露天風呂は天然温泉の湯舟、頭や肩に当てると気持ちいい打たせ湯が2つ、板張りになっていて5人程度寝て涼んだり足湯にもなる場所がある。 泉質は、(夜だったのでよくわからなかったが)褐色で濁りのあるナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。 食事処は、テーブル席と小上がりがあり、食券購入のセルフサービス式。