Facilities
Address | Niigata 妙高市関川643 |
---|---|
Telephone | 0255-86-2002 |
Official Website | http://www009.upp.so-net.ne.jp/myoko-ho/ |
Entrance fees:
Adults 600 yen, children 400 yen, a day pack 3,000 yen / Accommodation: 10,000 yen with one night two meals -
Card Use :Remember the case of the variable ※ bathing only
Business hours | Full year 9:00 to 23:00 |
---|---|
Business Holidays | Seven days a week |
Access |
![]() |
Adjoining facilities | Game Corner |
Services | Beauty Salons, Massages, Non-Smoking Areas, Near the Train Station, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath |
Reviews
-
2009/12/23
朝食のみの宿泊でした。夜10時過ぎに駅に着いたのですが迎えに来てくれて、対応もすごく丁寧でした。4月なのにやはりこのあたりはまだ寒く、早速入った温かい温泉がありがたかったです。 女湯はちょっとレトロな雰囲気のする浴室。透明なお湯で、なんだかとってもマイルド。妙高山の中腹から8kmも引き湯をしていて、その間に70度もあるお湯がちょうどよく揉まれるのだそうです。 朝食は上のレストランにて。焼き鮭に大根おろし、青菜のおひたし、がんもと筍の煮物、卵焼き、油揚げと豆腐の味噌汁、海苔、おしんこ、、、といったごくごくありきたりなのものでしたが、すべてがおいしかった。特にご飯。おいしいお米は他のおかずもおいしくさせるのかも。とにかくご飯は大満足でした。 ※写真はレストランから見える雄大な妙高の姿
-
2008/09/20
妙高駅よりかなり高い場所に妙高温泉はある。 男湯と女湯は離れた場所にある。 御影石の湯船に湯量豊富にかけ流し。 硫黄臭はほとんどしないが、黒い湯の花が少し混じる。 南地獄谷 単純硫黄泉 70.8度 pH7.2 溶存物質 749 鉄(Ⅱ) 1.4 鉄(Ⅲ) 3.3 硫酸イオン 160 炭酸水素イオン 270 メタケイ酸 140 メタホウ酸 5.6 酸化還元電位 (ORP) マイナス22 (2008.9.14)
-
2007/10/03
随分と前で恐縮ですが 妙高山登山後 汽車待ちの間 銭湯にと思い駅から銭湯にタクシーで行ったのですがあいにくの休み 仕方なく歩きで駅まで戻っている時に発見し 温泉に入った 思い出があります 登山後で ホテルに似つかわしくない出で立ちだったにもかかわらず ホテルの方の気持ちのよい対応がとてもありがたかったです