Facilities
Address | Miyazaki 宮崎市青島西1-16-2 |
---|---|
Telephone | 0985-65-1531 |
Official Website | http://www.hotel-grantia.co.jp/aoshima/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of effectiveness | Bad Circulation |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Bedrock Bath, Good for Skin |
Reviews
-
2015/06/02
こちらが宮崎でのお宿になります。青島海岸近くにあるルートインです。素泊りでの利用でした。この系列は通常、ビジネスホテルスタイルなのですが、こちらはちょっと変わってますね。「健康ランド華の湯」を併設しています。おそらく、廃業ホテルを買い取って再生したのでしょうか。宿泊客の場合でも、玄関で下足箱に~フロントへという。ほぼ日帰り施設まんまな感じでした。左手が宿泊棟、右手が温泉棟で館内はつながっています。 GW中につき、宿泊客も少なくないが、日帰り客も少なくない様です。しかし日帰り利用時間が23時までとは如何なものか。さすがにGW中は混むので、夕刻までで打ち切って欲しいですね。駐車場も相当に混んでおり、ほぼ満車。この状態では宿泊客側にしてみれば不満に思います。この時期は他の宿泊施設でも、日帰り入浴お断り、もしくは時間切上げでの対応はよく見掛けます。その点は十分に考慮頂きたい。 浴場は日帰り客のいない朝風呂で使いました。 さて、こちらのお湯はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、泉温38.5℃、源泉名はあおしま太陽閣温泉。主な成分はNa:1705mg、Fe(Ⅱ):8.9mg、Mg:3.4mg、Ca:3.2mg、Al:1.4mg/Cl:1797mg、炭酸水素:1093mg、CO3:44.9mg、I:9.2mg、Br:5.9mg、硫酸:1.8mg、F:0.3mg/メタホウ:221.4mg、メタケイ:38.3mg。溶存物質(ガス性除く):4942mg/kg、pH:8.0。 使用状況は加水:なし、加温:あり、循環ろ過:一部で掛流しあり、消毒:塩素消毒ありの表示。 お湯の特徴は含食塩の重曹泉。宮崎近郊のお湯に共通しCO3が多く含まれ、つる感のしそうな感じ。塩化物系に含まれるBr・Iは化石海水由来かと。またメタホウが多めという印象です。 内湯は2槽あり。 ①小槽/2畳サイズ。適温41~42℃。加温消毒ありだが、こちらは掛流しとなっている模様で消毒臭はあまり気にならない。 ②主槽/14畳サイズ。適温41℃。こちらは循環ありです。 湯色はほぼ無色透明。香りはほぼ無臭。浴感的にはつる感が顕著に出ています。 露天も2槽あり。天岩戸にちなんで名付けられています。オープンエアではあるが、景観は特にありません。いずれも循環あり。 ①あまの露天/7畳サイズで適温41℃。 ②いわと風呂/7畳サイズ。こちらも41℃の具合。コンクリート製のドーム(かまくらみたい)で洞窟風呂風にしたもの。湯口がドーム内にあり、やや雰囲気に消毒臭が立っているのが残念でした。
-
2010/09/30
ルートインホテルズ ホテルグランティアあおしま太陽閣。 高台のホテルで、新館が出来てきれいである。
-
2007/04/05
経営者が変わったとかで今休業中ですが、また再開するとか。スタッフさんはそのままらしいです。入浴料は安いままでかわらないでほしいなぁ。