Facilities
Address | Gunma 利根郡みなかみ町月夜野2537-2 |
---|---|
Telephone | 0278-20-2121 |
Official Website | http://www.minakami-port.com/sanazawa/ |
Entrance fees:
(2 hours)
adults (more than junior high school students) 500 yen (extension 100 yen per hour) Children (3-4 years elementary school students) 300 yen (extension 50 yen per hour)
Business hours | 11:00 to 21:00 (to the final acceptance 20:30) |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Cold Mineral Springs |
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Good for Skin |
Reviews
-
2016/03/23
ノルン水上スキー場帰りに寄りました。リフト券割引で100円割引の400円で利用しました。場所柄、雪のついてない時に行ったほうがいいなとゆうだけで下調べ無く行ったら意外とワイルドな感じでびっくり。調度工事中のようで足場やブルーシートが見え一旦外に出てからビニールハウス状態の屋根つき階段を降り別棟へ。温泉はph値9.68の美人湯と謳っているだけあってとろみのあるツルツル湯。透明の無味無臭なお湯ですが浴感は個性があります。露天のほうがよりお湯にとろみ感を感じられました。ひとつ残念だったのは露天に苔が付着してたのでタワシなどで掃除を念入りにして欲しい。露天の男湯?が道路からついたて越しに見えるので角度も考えたほうがいいかも。お湯は申し分無いです。
-
2014/05/04
【源泉温度】22.9℃ 【成分総計と泉質】0,22g メタケイ酸 【色】透明 【におい】ほぼなし 【味】なし 【浴感】スベスベ 【温泉利用状況】加水循環 【感想】真沢の森ということで、周囲は木々に囲まれた静かなロケーションだ。500円で立ち寄り入浴の受付をしまして、階段を下りると浴室があります。脱衣所は木がふんだんに使われたウッディな雰囲気で、浴室は15人くらいの内湯と6人くらいの露天がある。露天風呂は柵があるので入浴しながらは難しいが、田・山・蛙の鳴き声・心地よい風など非常に良い雰囲気がある。湯は64,6mgのメタケイ酸で温泉適合するもので、湧出量も19リットルということで加水循環という使い方だ。しかしCO3が36,1mg含まれており、スベスベとした浴感を生み出しているので救世主的である。無味無臭のアッサリした温泉なので急にカーッと熱くなってグッタリすることもないですし、何より環境が良いのでリラックスできます。
-
2012/10/21
上毛高原駅をほどなく行った先にあります。ど偉く山奥ではないけれど、ロケーションは抜群です。 肝心の温泉は、まあまあでしょうか~。この辺りは源泉かけ流しの日帰り施設が沢山あるので、料金500円であえてはどうかなぁというところでしょうか。 でも、都会の方々が自然や静寂を求めてのんびり過ごすのはいいんじゃないかな。