Facilities
Address | Chiba 松戸市仲井町1-75 |
---|---|
Telephone | 047-362-1637 |
Access |
![]() |
---|---|
Services | Non-Smoking Areas, Near the Train Station |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Sauna |
Reviews
-
2016/01/24
廃業 去年10月に廃業したようです。 隣街なんで、松戸の銭湯、スーパー銭湯は全部行ってみたいと思っていましたが、 「清志湯」と「仲の湯」の廃業によって、思わぬ形での「満願成就」となりました。
-
2009/02/05
松戸新田駅そばにある「仲の湯」です。松戸新田駅はすぐ神本郷、またはみのり台駅がある「駅と駅の間の駅」です。付近には「松戸ヘルスランド」「湯楽の里松戸店」などがあり競合店がひしめいています。 湯殿のラインナップ 洗い場(カラン25席) シャワー(1席、お湯のみ) 主浴槽(43℃程度) ラドン浴槽(42℃程度、深湯、バイブラ) 超音波風呂(42℃程度、背面ジェット4席) 低温サウナ(38℃程度、3席程度、湿式、テレビなし) フロント式の銭湯でした。フロントには齢80は超えていると思われますおばちゃんが。入浴料を払い、ロッカーのキーをもらいます。私はもらい忘れてしまい「お客さんお客さん」と呼びとめられました。 湯殿については”これぞ”首都圏銭湯だという雰囲気。前面に洗い場があり、背景絵を背にして湯船があります。湯船は3つ。真ん中の主浴槽は少し熱く、両隣の浴槽はそれよりも1℃程度ぬるくなっています。背景絵は毎度おなじみ(?)のヨーロッパ風お城と湖。この背景絵は同じ松戸市の清志湯、柏市の力湯も同じものでした。 タイトルでもある「低温サウナ」ですが、今までのサウナ史上に残る低温ブリでした。室内の気温は38℃となっていました。入ってもまったく暖かさは感じなくて、それから少しずつじわじわと汗ばんでくるという・・・ただし、なんだか木が湿ったような臭いが少々鼻につきました。 お客さんが少なく、寂しい気がしました。帰りは「おやすみなさい~」とおばあちゃんにいわれ、身体だけではなく心もホカホカと暖かい気分になりました。
-
2009/01/03
松戸新田駅のそばにある公衆浴場です。 が、正月三が日である本日は営業していませんでした。 今度また入りにいきたいと思います。 と言う訳で写メのみで。。。