Facilities
Address | Chiba 鎌ヶ谷市軽井沢2106-6 |
---|---|
Telephone | 047-442-6150 |
Official Website | http://www.kashiwa-shiroi-kamagayakankyoeiseikumiai.or.jp/sawayaka/ |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Lying Bath |
Reviews
-
2017/04/16
柏に越して来て数年、「さわやかプラザ軽井沢」という看板は、16号を走っていて何度も見ましたが、それが温浴施設というのは、先達の口コミで知りました。 近いし、一度くらいは、ということで、日曜日の午後、余った時間で訪ねました。 16号から脇道に入り、季節がら桃や桜の咲く田舎道を走ること数分、鎌ヶ谷市に入ってすぐ、着いて見ると駐車場は、ほぼ満車で驚きました。 清掃工場の余熱を利用した、浴場、プール、ジムなどの複合施設です。 入口でリストバンドを受け取り、それでタッチして各施設に入場すると課金されるシステムで、風呂は510円。 同じ施設なら、何度でも出入りできます。 「クリーンスパ市川」と似た方式ですが、最後の清算も機械で行い、自動改札を出るという完全自動システム。 風呂ですが、想像以上に充実していました。 「人工炭酸カルシウム温泉」がありますが、私には普通の湯との違いは分かりません。 代わり湯、寝湯ジェット、バイブラ、打たせ湯などアトラクション系が充実しています。 小さなドライサウナの他に、スチームサウナが2つあるのは面白い。 霧の降るミストサウナと、ハーブサウナです。 ただ、ちょっとヌル過ぎで、サウナというより、マイナスイオン効果?という感じだろうか。 小さいながら露天風呂もあります。 浴場全体、混んでいなくて良かった。 二階には食堂もあり、下にプールが眺められます。 食事はしませんでしたが、ラーメン520円、ビールの大瓶が600円など、安めです。 とても明るく、キレイな施設でもあり、同じ余熱利用の施設なら、「リフレッシュプラザ柏」より、こちらの方が良いと思いました。 運動好きの若い方、学齢期の子供のいる方なら、より利用価値がありそうです。
-
2011/02/08
国道16号をドライブして曲がる交差点を探しました。 案内板があり、あとは下調べした勘でつきました。 腕にチップをつけて プールやお風呂の自動改札を通る仕組み。 最後は利用した施設分を自動清算機で支払う合理的な仕組み。 小さな露天風呂があったが、サウナから出た人が直接行ったのを見かけて、掛け湯したとしても入る気がしなくなってしまう。入ったけど…
-
2008/06/19
ネットサーフィンをしていたら、こんなところにこんな施設が!ということで行ってきました。 ここは鎌ヶ谷市、白井市、柏市(旧沼南町地域)の住民は安くなります。が、なぜかそれについて何も聞かれず、無条件で地域住民価格で入ることが出来ました。 内湯のラインナップ 主浴槽(人工炭酸カルシウム温泉)、エステ湯、気泡湯、寝湯、うたせ湯、月替り湯、遠赤外線サウナ、ミストサウナ、ハーブサウナ 露天のラインナップ 露天岩風呂のみ ここは内湯は普通のスパ銭よりも狭く、浴槽の数が豊富な関西地区の銭湯と比べて少しだけより充実しているかなという感じ(関東の銭湯よりはずっと充実しています)。ただしサウナが3つもあり、その点なぜか豪華です(ただし、サウナ室は狭く、テレビもありません)。 露天は狭く、お風呂は岩風呂が一つ。空間が狭いので圧迫感を感じました。 市民のための施設という位置づけなので、穴場的な場所なのかなと思ったのですが、先日は平日夕方でかなり混んでいました。全然穴場ではありませんでした(汗)。客層は地元のおじいちゃん達ばかりで、若い人は皆無でした。私だけが浮いていたと(笑)。 ここは同一施設内にジムやプールもあるので、講習を受けてジムを恒常的に利用すればお得かと思われます。