Facilities
Address | Kyoto 京都市西京区大原野東境谷町2-4 |
---|---|
Telephone | 075-332-5800 |
Official Website | http://www.k-eminence.com/ |
Entrance fees: Bathing = weekdays: Adults 830 yen, children 520 yen / Saturday, Sunday and public holidays: Adults 1,000 yen, children 620 yen 2 years old free
Business hours | Full year Day: 10:00 to 23:00 (final acceptance 22:00) / Guests bath time: 10: 00-24: 00 |
---|---|
Business Holidays | Seven days a week |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Joint Pains, Backache |
Equipments | Shampoo, Restaurants, Conditioner, Hair Dryers, Body Soap, Soaps, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Sauna, Good for Skin, Waterfall Shower |
Reviews
-
2017/01/13
施設外観
-
2016/06/20
洛西ニュータウン内にあるホテルに併設された浴場です。ホテル内ではなく、隣に隣接する建物になります。以前は郵政系の施設だったのですが、今は園部の向こうにある鍼灸系の大学法人に経営が移っています。 お風呂は2種類の源泉が使われています。第1号は41.5℃、pH8.04、137L/minの単純泉。第2号は20.8℃、pH8.10、180L/minのナトリウム-炭酸水素塩泉です。入り口側にはサウナと水風呂。15℃ほどで第2源泉です。隣の薬湯も第2源泉。蓬の袋が入っていていい香りがしています。大浴槽は第1源泉。41℃くらいで消毒臭弱め。つるつる感はしっかりしています。円形バイブラは第1源泉。立浴と座浴ジェットも第1。38℃のぬる湯浴槽は第2源泉で消毒強め。寝浴は第1。露天風呂は岩風呂が第1で41℃。あとは第2源泉を使った打たせ湯もあります。温浴槽はどれも大体41℃くらいの設定でして、泉質的には単純泉で個性の弱いはずの第1源泉の方がつるつる感が顕著であるという不思議。ということで、おのずと第1源泉使用の大浴槽や露天岩風呂が好みになります。第2源泉使用のぬる湯がちょっと残念な消毒臭の具合でした。アメニティはフィードの3点セットで、カランとシャワーは水道水を使っているタイプと、第2源泉が使われているタイプの2種類がありました。このあたりはお好みで。石鹸との相性は弱酸性がいいという話も聞いたことがありますので、必ずしもシャワーが温泉であることがいいとは限らなかったり。 値段は平日大人で800円オーバーとやや高いのが気になりますが、京都では数少ない個性的な温泉を楽しめる施設ですから値打ちは十分。やや観光スポットから離れているきらいはあるものの、嵐山や嵯峨野のついでに立ち寄るのも乙なものかと。
-
2015/06/17
単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉) ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉) 加温・循環濾過・消毒のお湯は第1源泉が無色透明チョイ塩素臭チョイヌメリ、 そして第2源泉が薄黄色チョイ塩素臭ヌメリありです 内湯(第2源泉水風呂・第2源泉変わり湯・第1源泉主浴槽・第1源泉円形ジャグジー・第1源泉立ち湯・第1源泉座り湯・第2源泉ぬる湯・第1源泉寝湯)、 露天(第2源泉打たせ湯・第1源泉主浴槽)のラインナップです かぶり湯とカランの半分は水道水使用です 訪問時の塩素臭ランキングは1位ぬる湯・2位露天主浴槽・3位水風呂でした 浴室内の換気が悪く視界不良でした