Facilities
Address | Kumamoto 阿蘇郡南小国町満願寺6612-1 |
---|---|
Telephone | 0967-44-0553 |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Sulfate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Sprains, Enteropathy, Incised Wounds, Women's Disease, High Blood Pressure |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Tooth Brush Sets, Hair Dryers, Body Soap, Brushes, Combs, Room Wears |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath, Family Bath, Reserved Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2014/05/26
まとまった休暇が取れ、この地へと足を延ばしてみた。 昨年に続き、二度目の宿泊。結論から言えば やはり好印象の宿。のんびり、まったりと過ごすことができた。 温泉街中心に位置して利便性に優れた宿。 木造建築の建屋、館内を含め昔ながらの旅籠のイメージ。それがまた、よりいっそう温泉情緒を掻き立ててくれる。 通された客室は、前回同様「きさらぎ」の間。 6畳1間に広縁付き。こちらも清掃が行き届いている。ただ、館内同様に流行のモダンで、格調高く、清楚な佇まいとはいかないが 高台に位置する客室内からの眺望は良し。とても落ち着ける。 もちろんシャワートイレ。水周りも特に問題なし。 温泉は宿のHPをご覧になればお分かりかな。 小ぶりな男女大浴場+露天付き(朝晩男女入れ替え制) 内湯よりも露天が熱めの湯。もちろん湯量も豊富。源泉温が高いので当然加水だが、若干の錆び臭。まあいい温泉にかわりはない。とても心地よい湯浴みとなった。 他 貸切風呂が3箇所(露天1内湯2)ちなみに私は露天を利用。 食事は夕食は客室、朝食は食事処で戴いた。 まず夕食だが、**様と書かれた品書きを見ながら箸を進めていく料理は、食前酒から締めのデザートまで16品に及ぶ内容。酒飲みで少食の私にはボリューム満点(笑)山の幸を中心に馬刺しや黒毛和牛の鍬焼き、茄子田楽など、どれも美味しく戴けた。 また朝食も同様にまずまずの料理内容。満足できたかな。 一人泊。結構若いスタッフの方々。接客も良し。笑顔もいい。宿泊代金はべらぼうに高くはない。平日なのにほぼ満室。人気宿なのだろう。いつになるか分からないが 次回は孫を連れて伺えれたらいいと思う。
-
2012/05/05
黒川温泉街のメインとも言える駐車場に面した旅館で、今回は湯巡り手形を使って立ち寄りました。浴室は日替わりの男女交代制で、この日は「月の湯」の方への入浴となりました。年季を感じる木材の重厚な造りはいかにも黒川温泉らしく、浴室はそれほど広くはありませんが、温泉蒸気を利用したサウナ、内湯に半露天風呂から構成されていました。無色のお湯はほぼ適温であまり印象に残るタイプではありませんが、温泉感を十分感じることができました。湯上り後、分析表を確認したところ、pH3.4と黒川温泉では珍しく酸性であることが分かりました。やはり黒川温泉と言えば木々に囲まれた広大な露天風呂をイメージしてしまうため、次は「星の湯」にも入ってみたいところです。
-
2010/12/06
立ち寄りで家族風呂光の湯を利用しました施設内は綺麗でした。家族風呂はよくあるタイプの家族風呂で石風呂に黒川に良くある黒っぽいつくり。ゆっくりはできましたが面白みがなかった。