Facilities
Address | Kumamoto 熊本市植木町米塚11 |
---|---|
Telephone | 096-274-6211 |
Official Website | http://www.ryuusenkaku.com/ |
Business hours | Morning 8:00 am to 8:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Women's Disease |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Bath Towels, Conditioner, Tooth Brush Sets, Razors, Hair Dryers, Body Soap, Brushes, Combs, Soaps |
Services | Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Good for Skin, Sand Bath |
Reviews
-
2012/11/25
川、といっても九州の内陸の高低差もほとんどないような川だが、のほとりにあるこじんまりとした旅館。熊本市内に所用があり、その帰りに宿泊。 温泉地といながら、(一見)巨大旅館はなく、また各施設が点在しており、歓楽街もなく、温泉地らしさは感じない。 ただ、たまたま隣が共同湯で湯けむりが立ち上るのが見え、これが温泉らしさと言えよう。 施設は正直、古さが否めない。田舎の小さな旅館といえばそれまでだが。 肝心の湯はすべすべの湯とのネットの評判であったが、残念ながら、ぬるぬるはするが、あまりそれは感じなかった。露天もあったが、こちらはややぬるかった。また、浴室も狭かった。 食事は、他に近くの高齢者の団体と思しきお客が居られたようだが、部屋食で、担当の方がよかったのか、サービスも行き届き、味も量もまったく不足は感じなかった。 朝はかご膳で、量も多すぎず、少なすぎずであった。 ちょうど桜の季節で、翌朝、となりの共同湯の桜を見た後、川べりを散歩すると、鴨の親子が散歩していたり、喧騒から離れ、ほんとうにのんびりできた。
-
2006/06/28
雨の日だったので、19時~混浴になる露天風呂に入れなかったのが残念です(´`) 料理は期待していた程良くはありませんでした→“メイン食を選べるプラン”で肉を選んでいたのですが、名刺位の大きさで薄いのが3つあるだけでした。騙された感が残りました(`´#) 家族風呂は普通。大浴場も普通。でも、温泉質にはちょっと驚きました。少しつかって肌を触ったらヌルツル!!きれいになってんじゃないの!? 朝8:30頃、6時から入れるとパンフに書いてあったので、温泉につかろうと大浴場へ行ったら、既に更衣室の敷物がなくなってました!ありえない!と思いながらも入りました。後で、聞いたら、男湯の方は、湯が抜かれてたそうです!!ありえねー!!(`▽´#) まだ、従業員の方々の接客が良かったから、救われたものです。
-
2005/10/04
ぬるぬる感がリピーターを引き付けているようで県外の方が多いみたいです。