Facilities
Address | Shiga 甲賀市土山町大河原1104 |
---|---|
Telephone | 0748-69-0344 |
Official Website | http://www.kamoshika-yado.com/ |
Entrance fees: Adult (over 12 years old) 500 yen, adult (65 years of age or older) 400 yen, children / infants (less than 12 years old) 250 yen ※ free people of accommodation
Business hours | 11:00 to 22:00 (final acceptance 21:30) |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs, Radioactive Springs |
Types of effectiveness | Gout, Arteriosclerosis, Galstones, High Blood Pressure |
Equipments | Facial Towels, Bath Towels |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Good for Skin |
Reviews
-
2017/02/24
静かな館内に大変きれいにされてます。お風呂も狭いながら清潔感があります。泉質等詳しいことはわかりませんが気持ち良かったです。露天風呂がもう少し深く、周りの景色等が眺められたら最高なのに。夕食のステーキがミディアムでお願いしたわりに火がとうりすぎて肉汁無しのすかすかだったのが残念ですが、朝食はボリュームありました。お値段も大変リーズナブルです。お奨めします。
-
2014/07/24
八日市IC~R421~R307~R477と鈴鹿スカイライン方面に向かいます。このまま山越えをして三重県側に入ると湯の山温泉があります。こちらは鈴鹿の西麓・滋賀県甲賀市(旧水口町)にある公共の宿です。元々は国民宿舎だった様ですが、地元自治体が管理している様ですね。こちらの周囲の景観もそこそこの感じです。日帰り利用料金は500円となっていました。 さてこちらのお湯は含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉、泉温18.4℃、源泉由来の香りは確認困難、無色透明。源泉名は大河原温泉。 分析書の掲示なく主な特徴を表す成分は不明。 使用状況は加水:あり(供給量不足を補うため)、加温:あり、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒ありの表示です。 お湯の特徴としては泉質名のみで、分析書がないためよく判りませんが、炭酸水素塩系の冷鉱泉でそれなりのつる感はあるのでしょう。 内湯は5畳サイズで槽内は適温41℃付近。岩風呂の露天は4畳サイズでこちらはややぬるの40℃付近といった感じです。露天は浅めで半身浴仕様です。お湯については上記の使用状況で、湯量不足で加水までしているところが残念です。さすがに厳しい感じですね。槽内のお湯は普通に塩素臭です。湯口時点で加温・消毒済みなので、源泉を確認することは出来ません。浴場の雰囲気にもやや消毒臭を感じました。炭酸水素塩的なつる感も少しだけ。浴感的には非常に軽い感じです。加水率は如何ほどなのか(というかそれ以前の源泉成分量も不明ですが)と思いました。分析書の確認しようと思い、帰り際に受付に寄りましたが、係員の人が何らかの用事で不在。確認出来ませんでした。 なお、食事処の前を通り掛かりましたので、メニューを眺めてみました。こちらはホテル仕様の感じでややお高めな感じですね。ランチは大体1500円といった辺りです。 施設前には農産物直売所があったので覗いてみました。時期的に梅雨も明けていないためか、残念ながら目ぼしい収穫物がありません。こちらは秋頃の収穫時期に期待といったところでしょう。
-
2014/04/15
含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(?性低張性冷鉱泉) 加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は無色透明微塩素臭ヌメリなしです。温泉分析書の掲示が見当たりませんでした。内湯1個(中浴槽)と露天1個(中浴槽)のラインナップです。開店直後でまだ露天のお湯が満杯途中だったのか、ちょっとお湯が浅かったです。