Facilities
Address | Hyogo 神戸市中央区二宮町4-2-18 |
---|---|
Telephone | 078-291-0260 |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2017/01/22
銭湯のなかでもやや残念な方の銭湯、という所です。 都会の真ん中にあるぶん何もかもが狭い感じで、 露天風呂は炭酸風呂ということですが、銭湯の炭酸風呂の大体がそうであるように泡は感じず。 閉めたロッカーはなかなか開かずイライラさせられ、石けんやシャンプーを持ち込んでも置けそうな余裕が少ない。 近くに住んでて風呂がない、もしくは沸かすのが面倒なら行くかな?ですが、わざわざ神戸まで来てここにいかなくても・・・です。 神戸は温泉地なんだから、もうちょっとだけお金出して、ちゃんとした温泉のでるとこにいきましょう。もしくはすこし東にずれて温泉のある銭湯にいくか。 評価は1に限りなく近い、2です。
-
2017/01/13
「神戸市街地の銭湯」 2017年最初の青春18切符旅は神戸を集中的に攻めました。この日は二日目で、三ノ宮徒歩圏内の商業地や博物館、その他施設を巡りました。23時過ぎになって銭湯へ。こちら「二宮温泉」は、なんとオールナイト営業と言う事で、今後もお世話になりそうな予感がします。 湯殿のラインナップ 洗い場(カラン12席くらい) ジュビナバス(全身シャワー)使えず 主浴槽(41℃) アミューズメント浴槽(41℃程度、ジェット3種各1席) 炭酸浴槽(39℃) 替わり湯(39℃) サウナ(別料金150円) 三ノ宮駅から一番近くにある銭湯で、オールナイト営業だからかお客さんは23時過ぎだと言うのに沢山来店しています。飲んだ帰りの若者が多いのか、ややガヤガヤしていました。都心部の銭湯だからかフロントで、フロント横には休憩スペースや喫食スペースもありました。うどんなどの軽食が食べられるようです。観賞用の水槽もありました。 脱衣所はやや狭いです。フロント式銭湯っぽい雰囲気で、平成の香りが。湯殿は基本は狭いですが、狭い中にぎゅうぎゅうに詰め込んだような感じ。洗い場は壁際に沿って並んでいて、湯殿の中央から奥にかけて浴槽があります。浴槽はどれもクネクネ曲がっていました。 最奥には引き戸があり、半露天状態で炭酸泉と替わり湯がありました。近くの布引温泉から源泉を運んできた温泉らしいですが、特に温泉らしい感じはありませんでした。半露天浴槽は狭く、湯温も低めなのでなかなか空かなくて難議しました。 利用価値の高い銭湯でしたが、ちょっと狭いのとお客さんが多すぎなのはやや評価ダウンポイントでした。お客さんの数は直接の評価とは本来関係がないのですが、個人的にまた利用したいかとなれば、もう少し空いていると良いなあと思いました。
-
2013/06/12
「含鉄」に惹かれて行ってみましたが運び湯だったようです。 実際に入ってみても鉄臭は全く感じられず、本当に運び湯かさえ疑問に思いました。ちょっと立ち寄って汗を流す施設と考えたほうがいいです。それでも結構客が多いので譲り合わないと入りにくいです。