Find your best Onsen in Japan!

  • Lodging

Yamaainoyado Kiyasuya(山あいの宿 喜安屋)

Oita / kokonoe / sujiyu

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.0

Facilities

Address Oita 玖珠郡九重町筋湯温泉
Telephone 0973-79-3341
Official Website http://www.kiyasuya.jp/
Access
JR Kyudaisen Bungonakamura Sujiyu Onsen bus use 50 minutes from the train station
Types of hot springs Simple Springs, Chloride Springs
Equipments Restaurants, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs Open Air Bath

Reviews

  • 2014/11/17

    彩夢

    久々、この地へとやってきた。 こちらの宿は、以前は温泉街の中心地にあったのだけど、数年前に少し外れの高台へと移転。離れ形式の温泉宿へと変貌した。 その佇まいは、黒川周辺などで見受けられる、民芸調+古民家風といったところ。館内、客室ともレトロな雰囲気で清潔感もある。 宿の方々の対応も問題なし。この日は満室。結構人気宿なのかな。 通された客室「虹」の間。8畳+6畳の2間続き。いかにも落ち着ける室内には、切石造りの専用露天風呂を設けてある。私には結構熱めの湯。もちろん孫たちには熱湯状態 笑 当然、加水しながらの湯浴みとなった。アメニティも一通りは揃ってる。宿全体が周辺にマッチ。風情があるので、のんびりと寛げることができた。室内は禁煙。 大浴場は内湯に露天といった構造。こちらも雰囲気のある浴室。 こちらも私には少々熱めの湯。だけどほのかな温泉臭に浸りながらの湯浴みは、情緒満点来た甲斐があった!といったところかな。 他に貸しきり湯が2箇所。こちらは、私に適温。もちろん制覇。 ただ、身体を洗うには、この時期客室風呂では寒い寒い!当然、大浴場か貸しきり湯となった。 食事は夕朝共に個室の食事処で戴いた。どちらも山の幸中心のメニューで、当然土地の素材を調理してるのもいい。まあ、この周辺の宿あたりでは、どこも遜色ないといった料理内容。まずまず美味しく戴けた。ただ、朝食をかなり食べ残してしまったのが残念。夕食が、まだお腹に入ってた 笑 煙草は吸わなかったが、食事処のみ喫煙可能。には驚いた。 今回は急遽嫁が風邪でダウン。行けなかったが、私の母に三女夫婦、その孫達と4世代揃っての小旅行。こちらの宿は、筋湯では高級宿に当て嵌まるみたいだが、離れに露天付き。多少の付加価値が付いてる黒川その周辺宿にも見劣りはしなく、コストパフォーマンスは長けていると思う。まあ、個人差はあると思うけど。 また、伺えれたらと思う。 

  • 2014/02/01

    TAKE

    喜安屋さん付近から見た周囲の景観です。

  • 2014/02/01

    TAKE

    阿蘇山麓のくじゅう高原から湯布院へと戻るバスを待っていたら、豊後中村行きのバスが通り掛かり、これ幸いと乗車した。運転手さんに聴くと、筋湯温泉を通り掛かるとのことで迷わず降りてみました。私は旅程の大筋は決めているが、TPOにより行先を決める場合もあり。今回は車ではなく、公共交通機関と自分の足が頼りなので、こちらへの訪問は出来るかどうか判らなかった。この場合は正に良い選択だった。 筋湯温泉は久住高原にある温泉地の一つで開湯起源は958年とか。1000年を超える歴史を有します。 バス停で降りると、温泉街の外れへと。雑木林に囲まれた広い敷地にある、総平屋造りの宿に辿り着きます。こちらは秘湯の会のお宿です。 母屋のほか、客室、湯屋などを離れとして配しており、周囲の自然に溶け込む様な趣向ですね。母屋から湯屋への道中、それらを眺めて行きました。檜風呂や岩風呂付きの部屋もあるのだとか。築は割と浅いので、外観的にはあまり古さを感じさせないが、秘湯の宿らしくディテールを凝らした感じです。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物泉、泉温 約76℃、微硫黄臭、無色透明の微青掛かり。源泉名は八丁原地熱 熱水。 主な特徴を表す成分としてNa:437.0mg、Ca:5.1mg/Cl:620.0mg、硫酸:163.0mg、炭酸水素:21.0mg/メタケイ:155.0mgといった辺り。 使用状況表示は加水:ありの表示となってます。 割とあっさり目のお湯です。飲泉では塩気・硫黄を仄かに感じる。槽内は適温付近の調整となっていました。 内湯は木造りの湯屋に4畳サイズの石組浴槽があり、趣のある落ち着いた雰囲気。露天の岩風呂はやはり周囲の自然林を生かした感じです。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X