Facilities
Address | Iwate 北上市和賀町岩崎1-3-1 |
---|---|
Telephone | 0197-73-8008 |
Official Website | http://www.vijp.com/irihataonsen/ |
Entrance fees: 350 yen
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Simple Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Bad Circulation |
Services | Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring |
Reviews
-
2015/02/08
いつきても地元の年寄たちがごろ寝しているが、冬場も同じ!夏より湯温が高めで温まり易い。県内でもラドン含有量が高いほうらしいがそれも関係あるのかも?350円とちょっと値上げしてた。
-
2014/10/28
入畑ダムの下に建つ、入畑温泉の一軒宿。お盆休み中の午後、日帰り入浴して来ました。この地は、前九年の役で「一の攻め」と名付けられた攻めの難所。平家の一族により温泉が湧くのを発見され、その後江戸時代から昭和初期まで「瀬目乃湯」として開業。一度経営難により廃業するが、平成9年から昔と同じ湯を使って、再興しているのだとか。入浴料350円を払って、廊下を真っ直ぐ奥へ。食堂のある広間を過ぎると、突き当たりに男女別の大浴場があります。一部100円返却式のロッカーもある脱衣場。10人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら緑がかった透明の単純温泉(源泉名:入畑温泉)が満ちています。源泉40℃ながら、ダム下流に自噴する湯を、川底を通して引き湯する為、温度低下により湯温41℃位に加温。PH7.8で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありなので、微かに塩素臭。右端に、電気風呂も付いています。窓越しに森の緑を眺めつつ、まったりできました。主な成分: ナトリウムイオン160.6mg、硫酸イオン123.7炭酸水素イオン149.7mg、メタケイ酸53.7mg、成分総計0.6293g
-
2014/06/08
【源泉温度】40℃ 【成分総計と泉質】0,6293g 単純温泉 【色】ほぼ透明 【におい】ほぼなし 【味】なし 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】循環 【感想】300円で入浴できまして、休憩スペースには地元の方がゴロゴロしています。休憩スペースを抜けると浴室がありまして、内湯の身ではあるが立地を生かして森や川を眺めながら入浴できるようになっています。シンプルな浴室ではあるのだが、オーバーフローが見られず循環で使われていまして少しお疲れモードのような気がします。消毒臭はなく、なめらかな浴感があるだけのアッサリした温泉です。湯量が豊富とありましたが、今は湧出量が減って循環ということになっているのだろうか?湧出量があるならば、源泉温度が40℃なので夏季限定で掛け流しでもどうか?といったところ。体にはガツンとくることなく、浴後もサラリとしてしつこさがない。ロケーションはなかなか。