Facilities
Address | Akita にかほ市金浦中谷地20-1 |
---|---|
Telephone | 0184-38-2246 |
Official Website | http://www.onsen-hamanasu.jp/ |
Entrance fees: Adults 300 yen elementary school students 200 yen elementary school less than free
Business hours | AM6: 00~PM9: 00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Joint Pains, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease |
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Sauna, Waterfall Shower |
Reviews
-
2014/01/19
【源泉温度】 【成分総計と泉質】ナトリウムー塩化物強塩温泉 【色】暗オレンジ 【におい】あぶら・鉄・臭素・アンモニア 【味】強塩 【浴感】肌スベ 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】300円という安さで入浴できる温泉で、地元の方の憩いの場的な雰囲気があります。源泉は①35.7℃・18969,1mg②43.8℃・21347,7mg③43.1℃・22911,1mgのナトリウムー塩化物強塩温泉があります。まずかけ湯ですが1号泉が使われていてぬる湯になっており、強烈なモワンとするあぶら臭がしまして、富山県氷見の「あおまさ」に酷似しています。浴槽の湯は1号とは違った顔を見せておりまして、粘度の高い泡がブクブクと浮く内湯は主にあぶらや臭素臭で73,9mgのアンモニアも作用してツーンときます。露天は内湯のにおいに加えて鉄の主張も感知できますかね。浴感は強塩泉らしいガツンと温まる感じとスベスベ感、味は強塩味。嗅げば嗅ぐほどにハマってしまう強烈温泉で、特にかけ湯を頭からかぶることにより、あぶら臭依存症への道を辿ることになるかもしれません。
-
2011/08/25
浴室に入ったとたん、強烈な臭い。 昆布! と思いました。 お湯も、昆布のだし汁のような色。 味は、たぶん、塩味。 とても濃いお湯です。 源泉が明記されているものとそうでないものがありますが、 かけ湯は第1源泉、 内湯のうちのひとつと露天は第2源泉のようです。
-
2011/01/03
秋田県にかほ市、山形県に向かう国道沿いにあるセンター系施設です。 本日昼下がりの訪問にて、正月休み中である事も理由かもしれないが、恐ろしい程混雑していました。 値段はなんと300円、もう笑いが止まらない安さですね。 大箱旅館のようなロビーで受け付けを済まし、脱衣所に向かうと既に異様な香りが鼻につきます。 内湯ゾーンの扉を開けると、なんというかかなり強い石油臭+まさにアンモニア臭。これは凄いです、アンモニアの様な香りではなく、アンモニアそのもののツーンとした香りが鼻に入ってきます。 掛け湯がやたら温いと思いきや、掛け湯からも石油臭、こちらの施設は源泉が複数あり、浴槽ごとに使い分けている様子です。打たせ湯からも石油臭、原則加温無し加水無し消毒あり掛け流し、ただし消毒については全く判別できませんでした。 内湯のメイン浴槽はジャグジー付きのものと掛け流し(循環併用)浴槽に分けられており、浴槽にはセンター系施設にありがちな簡易ジェットバス付きの為、湯の色が気泡で茶白濁していた。 飲むと、これ以上無いエグイ味です。強塩味+複雑な味(モール&金気?)+アンモニア系の味。新潟の西方の湯とはひと味違った石油臭が強めの横綱級の奇臭湯でした。 露天風呂は別源泉と混合された湯が注がれており少しマイルドでした。 強塩泉の為よく温まります。まさに冬の温泉。浴槽やデザインは首を傾げる部分も多かったですが、湯に完全にノックアウトされてしまいました。