Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Kakunodate Onsen(かくのだて温泉)

Akita / kakunodate

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.6

Facilities

Address Akita 仙北市角館町下中町28
Telephone 0187-52-2222
Official Website http://oogiri.co.jp/onsen/

Entrance fees: Adults 600 yen Children 300 yen (six 3,000 yen bills bathing number of times)

Business hours 7:00 to 22:00 (from December to March 7: 30)
Business Holidays Third Thursday  
Access
A 10-minute walk from JR Kakunodate Station
Types of hot springs Alkaline Simple Springs, Sulfur Springs, Chloride Springs, Hyperthermal Springs
Types of effectiveness Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Sprains, Enteropathy, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Constipation, Gout, Galstones
Equipments Facial Towels, Bath Towels, Suvenirs, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Drinks, Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Sauna, Good for Skin

Reviews

  • 2014/01/21

    一人旅温泉巡り男

    【源泉温度】51.3℃ 【成分総計と泉質】カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 【色】透明 【におい】塩化物 【味】微塩苦味 【浴感】ほぼなし 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】TVなどでよく見る武家屋敷通りを駆け抜けた先にある温泉で、観光客でごった返しているかと思いきや主に地元の方が中心。施設はキレイで、天井の高い浴室には大きな内湯がドンとあります。透明の塩化物・硫酸塩泉が掛け流しで満たされていて温度は42℃強から43℃くらいでピリリと熱い。においは塩化物臭で消毒臭などは感知せず、浴感は塩化物泉らしい温まり感があって味は微塩苦味です。ナトリウムイオンよりカルシウムイオンの方が少し多く含まれており、苦っぽい味の主張を感知できる。更に体表への泡付きをわずかながら確認できましたので、新鮮な状態が維持されているということが言えます。

  • 2013/11/30

    しろうさぎ

    きれいな施設で、和室、洋室合わせて13室ある。 更衣室は床暖房されている。 塩素消毒されているのが残念だが、温泉には力がある。 大浴場入口に上がり湯と思われるポリバスがある。 ポリバスにいきなり頭を突っ込んで洗うお兄さんがいたり、入れ墨のある二人づれがさりげなくサウナを出入りしているので、ワイルドなところもあるが角館観光の際に宿泊、または立ち寄りがおすすめである。 角館温泉 カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 塩素消毒 かけながし 49.6度 pH8.5 溶存物質 5331 リチウム 0.3 ナトリウム 837.0 カリウム 4.7 カルシウム 1018 ストロンチウム 6.8 フッ化物イオン 2.2 塩化物イオン 2225 臭化物イオン 3.4 硫酸イオン 1177 硝酸イオン 0.2 炭酸水素イオン 15.0 メタケイ酸 28.5 メタホウ酸 12.6 酸化還元電位(ORP) マイナス6 (2013.10.27)

  • 2012/01/18

    きくりん

    以前から気になっていたので、角館を車で訪れた際、寄ってみました。入浴料500円を払って、浴室へ。20人サイズ石造り木枠内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉が満ちています。浴槽内には、巨石が鎮座。泉温は42℃位の適温で、さらりとした浴感。露天風呂は、ありません。貸切状態だったので、のんびりしていたら、アワ付きが思いの外良かったので、驚きました。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X