Facilities
Address | Akita 仙北市角館町西長野古米沢30-19 |
---|---|
Telephone | 0187-55-5888 |
Official Website | http://www.kayoukan.jp/ |
Entrance fees: Adults 400 yen Children 200 yen Bathing tickets (ticket 6 times) 2,000 yen
Business hours |
5 am - 7 am 30 minutes 9:00 am to pm 10 ※ bathing acceptance: up to 30 minutes 9:00 pm |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Sulfate Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Muscle Pains, Joint Pains, Enteropathy, Incised Wounds, Burns, Arteriosclerosis |
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Lying Bath, Bubble Hot Water |
Reviews
-
2014/01/20
【源泉温度】43.5℃ 【成分総計と泉質】カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉 【色】透明 【におい】石膏 【味】微硬水 【浴感】ほぼなし 【温泉利用状況】加温掛け流し 【感想】400円で立ち寄り入浴ができる。受付してから少し通路を歩くと浴室へ到着する。雰囲気的には広くてゆったりしているので日帰り利用もしやすいと思うのだが、先客は何と一人という驚きの結果だった。浴室は大きな内湯とこぢんまり露天があり、露天は静かで落ち着いた雰囲気ですがアブがブンブンしていたのでほとんど内湯で過ごしました。湯は320リットルという湯量を生かして掛け流しされている硫酸塩泉で石膏臭を感知できるやわらかな湯。浴感や味に顕著なものはありませんが、わずかな硬水味は硫酸塩泉っぽいです。適温でサラサラとオーバーフローしていて、槽は大きいのだが鮮度も良く入浴していて清清しい気分になれます。ウトウト眠くなってしまい、10分くらい寝てしまいました。これはかなり良い湯だなという印象を受けます。
-
2012/02/11
お客さんに地元のお年寄りが多いからか雰囲気がほんわかしています。正直自分ももっと近所だったらたくさん来てると思います。
-
2012/01/20
レストランや宿泊棟を備えた、大型施設です。祝日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料400円を払って、浴室へ。20人サイズ石造りタイル張り内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉が満ちています。PH8.5ながら、ツルスベ感なし。泉温は41℃位で、割りとぬるめ。隣には、8人サイズのジャグジー付き寝湯浴槽もあります。こちらは、42℃位。さて、温まったところで、外の露天風呂へ。10人サイズの石造り木枠浴槽は、囲われているので、眺望はありません。湯口付近で、泉温43℃位。時折、ドサッと屋根から落ちる雪に、驚かされます。湯に特長はありませんが、寒い時期に角館を訪れたら、温まりに行ってみてください。