Facilities
Address | Tokyo 板橋区板橋1-41-13 |
---|---|
Telephone | 03-3579-1126 |
Access |
![]() |
---|---|
Services | Non-Smoking Areas, Near the Train Station |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Sauna |
Reviews
-
2014/10/03
中山道板橋宿に投宿の夜にふらり立ち寄りました。 湯船は種類はあれどコンパクトな感じでしたが、その分洗い場が広くとられ他の客と跳ね湯のかけ合いなんて言う事故も無さそうです。気兼ね無く身体の隅々まで洗ってスッキリ! あと脱衣スペースもゆったりで此方も他客に気を使う事なくゆっくり湯冷ましに使えました。 全体的にスペースの取り方の上手な都市型銭湯と感じました。 帰り道は同じく中山道沿い近所のホルモン屋で酒を飲みふらりふらりと楽しめました。
-
2012/09/08
内湯のみで、ミスト森林の湯、薬用風呂、風呂、圧注湯×3、水風呂、サウナです。コンパクトながら盛り沢山の銭湯です。
-
2011/03/11
新板橋と板橋区役所、下板橋それぞれから均等に距離がある銭湯です。どちらかといえば下板橋からだと近いです。高速道路の高架下、少し入ったところにある、ビル型銭湯です。 湯殿のラインナップ 洗い場(カラン21席) シャワー(1席) 日替わり薬湯(40℃、バイブラ) 水風呂(20℃、弱バイブラ) ジェット系浴槽(40℃、三種3席) 白湯(40℃、岩あり) ミスト森林浴風呂(40℃、弱バイブラ、ミストシャワー) サウナ(有料400円) ビル型なので当然のようにフロント型でした。座敷などもありました。ビル上階にはカラオケルームなどもあるようです。湯殿のラインナップはなかなか豪華で、サウナこそ有料ですが、水風呂や日替わり薬湯、ミスト森林浴風呂などバラエティに富んでいます。 平成の世に入ってからの”ビル型銭湯”の典型のような施設でした。温泉宿の情緒感も、破風造りの昔ながらの銭湯の雰囲気もありませんが、平成ビル型銭湯の”らしさ”を感じる施設でした。銭湯としてもかなりレベルが高かったです。