Facilities
Address | Nagano 下伊那郡喬木村7585 |
---|---|
Telephone | 0265-33-2670 |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Reviews
-
2007/12/03
「湯~らり~南信州」のため訪れました。 午後6時ごろの到着なので、外はもう完全に日が落ちていました。フルーツラインからわき道に入りアスティたかぎに向う途中、ものすごく綺麗な夜景が見えるポイントがあり。 基本、宿泊施設でそれ以外は地元の方の宴会場として使われているようです。 ここを温泉目的で訪れる方は実際少ないでしょうね。自分も「湯~らり~南信州」のようなイベントでもないとたぶん来なかったかな。 内湯のみで、中ぐらいの循環の温泉浴槽と小さな漢方風呂があるのみ。 温泉は泉質によるものなのか、ほんの少しだけ濁りあり。塩素は感じませんが、温泉らしい香りもなし。 アルカリ度高いようですがヌルヌルもなくその他の浴感も無し。カランは6つ。 アスティへ上がる途中のすばらしい夜景も今回入った男湯からは見えませんでした。 ただ、HPのお風呂の写真にはお風呂からの景色がいい写真がありましたので、今回はあまり良くないほうだったのかも。 庭らしき物はありますが、外へは出られません。ですので、温泉に入って少し休み・・・と言う浸かり方は出来ません。 あと、いただけないのが天井の電気が付いていなく付け忘れなのかなと思ってスイッチの所を見ると、押せないようにガムテープが張ってありました。つまり、あえて付けていない、付けさせないようになっていました。ようは節電と言うことなのかな。 分析表はフロントで詳しいものを頂きました。そちらの方から。 源泉名 松沢温泉 pH10.4、泉温 12.8℃、湧出量 1.9L/m(自然湧出) Na 61.7、K 0.3、Ca 1.0、Al 0.01、 F 2.7、Cl 21.9、OH 4.3、HS 0.3、SO4 11.4、CO3 45.6、HSiO3 46.9、BO2 0.9、 蒸発残留物 210mg/kg、溶存物質 197mg/kg、成分総計 197mg/kg、 分析終了年月日 平成16年3月5日 単純硫化水素泉 ※ HPの表記より