Facilities
Address | Nagano 飯田市千代2303-1 |
---|---|
Telephone | 0265-59-2122 |
Official Website | http://www.fudou-onsen.co.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Simple Springs |
Types of effectiveness | Bad Circulation |
Services | Parkings |
Characteristics of hot springs | Natural Hot Spring, Open Air Bath, Mixed Bath |
Reviews
-
2006/01/21
建物がきれいで、温泉もきれいで、 そこは好みが分かれるところかもしれません。 混浴ですが、男女別の湯船の奥に扉があって、 その奥になっているので、 夫に男性グループなどがいないことを確認してもらって 入ることが出来ました。 年配の夫婦の方とゆっくりつかることが出来、 混浴も悪くないなぁと思いました。 ご飯は本当においしかったです。 季節感があって、一口一口幸せな気持ちでいただきました。 松茸が沢山入った日は、予告なしでお値段そのままで 松茸尽くしになることもあるそうですよ。 囲炉裏料理もあるので、次回はそちらを、と思っています。 館内が清潔で、接客は温かいけれど適度な距離感で、 緊張することなくすごせました。 お勧めのお宿です。
-
2005/06/16
露天風呂の塀の向こうから赤い不動明王がのぞいている妖しい写真を本で見かけ、予約を入れてみました。車が天竜川を越え、山道に入っていくにつれ、秘湯への期待が高まります。ところが目の前に現れたのは、和風の真新しい建物でした。内装も豪華ですが、秘湯を求めてきたぽん太には拍子抜けです。お湯も無色透明の循環式で塩素臭があり、「これは3点かな~」というのが正直な感想でした。 しかし夕食で考えが変わりました。懐石料理と炭火焼から選べるというので炭火焼を選択しましたが、素朴な仲居さんがつきっきりで焼いてくれます。食材は地元の新鮮な山の幸で、生でも食べられる柔らかいタケノコや、目の前で原木から採って焼いてくれる椎茸など、どれもおいいしいものばかりです。鍋もイノブタではなく本当のイノシシ鍋が食べきれないほど。仲居さんとの会話も楽しかったです。 素朴なもてなしと豪華な建物がややちぐはぐに思えました。秋のキノコの時期の食事もスゴイらしいので、また行ってみたいです。