Facilities
Address | Nagano 下伊那郡阿智村智里407 |
---|---|
Telephone | 0265-43-3188 |
Official Website | http://www.keizan.co.jp/ |
Entrance fees: [Adult] 1,000 yen (tax included) [children] 500 yen (tax included)
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Sulfur Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Incised Wounds, Women's Disease, Arteriosclerosis, High Blood Pressure |
Equipments | Restaurants, Suvenirs, Arcade Areas |
Services | Restaurants, Refreshments, Drinks, Karaoke Rooms, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath, Sauna, Good for Skin |
Reviews
-
2013/03/09
左上 夕食の食事処 左下 夕食(囲炉裏料理) 右上 朝食の食事処 右下 朝食
-
2013/02/09
スキー旅行のために一泊二食付きで宿泊しました。 「ユルイの宿恵山」のユルイとは囲炉裏端でゆっくりしていってという方言だそうです。 客室数47室のわりと大きめの旅館です。 宿泊料金は16,000円ですが、スキープランの場合は4,000円のリフト券が付き、スキーのレンタルが500円引になるので、実質は11,500円です。また、チェックアウトしてから、スキーに行った後、再度入浴できる特典も付きます。 温泉については内湯と露天にそれぞれ1つづつ温泉の浴槽があります。両方とも浴槽からのオーバーフローはなく、完全な循環式のようです。 源泉が注がれているのか?と思わせるような湯口があったので、匂いを確認してみると、塩素臭こそしないものの微弱ながら循環臭が感じられました。やはり循環湯のようです。 無色透明の湯はpH9.7と炭酸イオン42mgのためにツルツルする気持ちの良い肌触りです。 露天は趣のある庭園に隣接しており大変良い雰囲気です。 食事は個室食事処で頂ます。 夕食は囲炉裏料理にしたので、立派な鯉の横木の付いた自在鉤が天井から吊り下げられた囲炉裏風の部屋です。ただ、あくまで囲炉裏風であって、白川郷等で見る本物の囲炉裏ではありません。四角い穴のあいたテーブルに四角い七輪が入っていて、囲炉裏のように炭火で調理できるようになっています。多くの旅館がありきたりな会席料理を出すなかで、信州の個性を出している点は評価できます。 朝食の個室食事処は趣のある庭園がよく見える部屋でなかなか良かったです。 源泉の利用方法は良くないが、露天の雰囲気は良いし、食事も満足できる内容だったので、温泉の泉質そのものにそれほどこだわらない方であれば良い宿と思えるでしょう。 単純硫黄泉(成分総計382.4mg/kg、42.7℃、pH9.7)
-
2012/03/04
男湯 露天風呂です。 岩風呂で構成 庭園側は、小川が流れる構成で其処まで行くと宿の窓から丸見えになります。誰も見ないでしょうが?