Facilities
Address | Hokkaido 函館市湯川町1-3-8 |
---|---|
Telephone | 0138-59-2555 |
Official Website | http://www.kaiyo-tei.com/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Chloride Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Frozen Shoulder, Sprains, Bad Circulation, Women's Disease, Backache |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath |
Reviews
-
2013/04/20
中学の修学旅行以来の湯の川温泉を再訪した。 あまり大型ホテルは利用しない方だが、湯の川温泉自体、大型ホテルが多いのでやむ無し。 案の定、平日でも利用客が多い。特に中国人が多くて落ち着かなかった。 温泉は湯の川温泉には珍しい赤湯(濁ったオレンジ色の露天)と白湯(無色透明の内湯)の2種類。 内湯の塩素臭は気になったが、これだけの施設ともなると、循環、消毒は避けられないか。 天気も良ければ、海も夜景も綺麗だろうが、この日はあいにくの雨。 もうちょっとオフシーズンで人が少なければなあ。
-
2008/03/30
2年連続で宿泊しました。 温泉自体は循環等で、どおってことはないんですが、 函館では珍しい赤湯の露天風呂だし。 高い階にあるんで眺めもいいし。 値段を考えると、コストパフォーマンスはかなりいい それに、少しぬるめのお湯にのんびり漬かって朝日を見る なんて贅沢ができたんで、今年も宿泊したんですが、 今年は、露天風呂が熱すぎ、とてもゆっくりはいってられない。 というか、子供ははいるのは無理、 しかも、湯温が一定してないし、 温度管理ができていないのでは、・・とがっかりしました。 その多の点、特に料理等は今年もお得感があっただけに ちょっと残念でした。
-
2007/08/14
一番は、屋上露天風呂がオススメ!少しですが、海も見えるし、函館の夜景も楽しめます。屋上なので星空も良いし!屋上は貴重?赤湯らしいのですが、まあ循環、塩素系の消毒は仕方ないので・・。内湯の展望も最高で、ガラス越しに同じく、海、夜景のパノラマが楽しめます!泉質がどうのなんて、細かい事は言いません!元々、湯の川温泉の泉質が無色無味無臭に近い気がしますし、そこは温泉リゾートホテルなので規模的にも、循環、加水、消毒などは避けられませんし・・。ですが、雰囲気と言うか、のんびりできると言うか、ちょっと豪華な雰囲気?は貧乏小市民の俺には好みです。バイキングも普通、カラカミ系列なので、細かい事を言うと色々とあるでしょうが、最終的には「お風呂」が最高~!細かい事を言わずに、屋上からの展望風呂を楽しんで下さいな!絶景かな♪