Facilities
Address | Toyama 南砺市法林寺4944 |
---|---|
Telephone | 0763-52-4251 |
Official Website | http://horinji.org |
Entrance fees: Adult (junior high school students or more) 500 yen Children (elementary school students) ¥ 250 infants (less than 6 years old) 100 yen
Business hours | 8:00 to 21:00 (accepted until 20:30) |
---|---|
Business Holidays | New Year's Day (January 1) ※ 12, May 31, and does not accept accommodation of January 1. |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Sulfate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Arteriosclerosis |
Services | Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath |
Reviews
-
2016/04/02
医王山のふもとに佇む、緑に囲まれた温泉宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。昭和49年に開業し、鉄筋3階建ての建物ながら、地元の方が足繁く通うような、湯治場の風情を感じます。 入浴料500円は、玄関から左手のフロントで。そのまま真っ直ぐ奥へ進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。浴室の手前に観音様が祀られているのは、安居寺観音様のお告げにより掘削したところ、温泉が湧き出たからなのだとか。コインレス鍵付ロッカーが並ぶ、広い脱衣場。ドライヤーもあります。浴室に入ると、左側に9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。右手に、8人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(源泉名:法林寺温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉46.8℃を、加水・加温せず、42℃位で供給。循環なし・消毒なしで、源泉かけ流しです。口に含んでも無味無臭でしたが、浴槽内は芒硝臭。PH9.22(パンフレットより)で、肌がスベスベする浴感です。続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの木造り浴槽で、湯温は40℃位。こちらは、内湯に使われる源泉に、別の源泉をブレンドしているのだとか。同じように肌がスベスベする浴感で、まったりしていたら少し泡付きもあります。囲まれている為、景色が望めないのは残念。でも、防虫ネットのお陰で、アブを気にせずまったりできました。この日は平日のためか、貸切状態だったのも良かったです。 主な成分: ナトリウムイオン324.00mg、カルシウムイオン46.30mg、フッ素イオン4.42mg、塩素イオン196.00mg、臭素イオン0.83mg、硫酸イオン441.00mg、炭酸水素イオン14.60mg、炭酸イオン8.40mg、メタケイ酸イオン0.45mg、メタホウ酸イオン3.30mg、メタケイ酸26.60mg、メタホウ酸6.92mg、成分総計1.109g なお、露天に使われている、源泉の分析書は見当たらず。内湯の源泉も毎分38Lと湧出量は少ない為、別源泉はもっと少ないのかも知れませんね。
-
2015/08/14
細い坂道を下る入口、駐車場にはアブが…。物凄く刺すアブっぽく露天が怖いかなと思いましたが、ちゃんと屋根がネット張りされていました。 その露天は2人ほどしか入れない狭いスペース。 内湯は台形の湯槽が1つ。半分が立つと太ももくらいまでの深さで、あと半分は腰くらいまでの深さ。洗い場は10人ほどが横並びで利用できますが、湯槽と近く目の前なので落ち着かない気がします。 熱めの湯で、とてもさっぱりしました。
-
2015/06/07
施設外観