Facilities
Address | Hokkaido 富良野市島の下 |
---|---|
Telephone | 0167-22-5700 |
Official Website | http://www.highland-furano.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath, Private Bath |
Reviews
-
2015/06/14
【源泉温度】9.6℃ 【成分総計と泉質】単純硫黄冷鉱泉 【色】東名 【におい】塩素 【味】なし 【浴感】なし 【温泉利用状況】循環 【感想】富良野というのは北海道のツアーなんかでも組み込まれる率の高い人気のエリアだろうが、あまり温泉がないのでこちらは貴重な入浴施設となっている。浴室は高温・中温・サウナ・水・露天・多目的といった具合で、単純硫黄冷鉱泉が満たされています。HS4,2mgの含有なので硫黄臭は確実かと思いますが、残念ながら塩素臭にかき消されています。24mgのCO3もなかなかキャッチすることができす、浴感は特にありません。分析書の内容と実際の湯の状態は結構異なっているので、湯の質だけを考える方は不向きと言えよう。ただ、冒頭にも書いた通り富良野では比較的珍しいと言える入浴施設の一つなので富良野観光後にゆっくりするポイントとしてはマッチするかなぁと思います。
-
2010/08/29
またまた疑問です!何も感じられませんでした。レストランのカレーおいしかったです。
-
2009/08/05
温泉の少ない富良野市で温泉が、しかも単純硫黄泉だというので行ってみました。場所は富良野市街から7kmほど。JRの島ノ下駅はかなり遠いので車かバスで行くところです。 ラベンダーの満開が少し過ぎてましたが、さすがに、ラベンダーの海と名付けられたラベンダー畑はいいですね。結構広くて、いい香りもします。 その上に温泉施設があるのですが、温泉としては特徴はありません。pH 8.2, 硫化水素が3.4mg/kg、弱硫黄臭という成分表記なのですが、実際のところ塩素しか分かりません。循環と消毒が徹底しているようです。ラベンダーを見るついでにスーパー銭湯に行くと思うのがいいでしょうか。