Facilities
Address | Fukushima 福島市土湯温泉町八郎畑3-1 |
---|---|
Telephone | 024-595-2611 |
Official Website | http://www.fuku-usagi.net/ |
Entrance fees: Adults 900 yen Children 500 yen Your bathing ticket 11 sheets spelling 9,000 yen
Business hours | 10:00 to 20:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs, Sulfate Springs, Chloride Springs, Hyperthermal Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Arteriosclerosis |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Suvenirs, Tooth Brush Sets, Razors, Hair Dryers, Body Soap, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Drinks, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Dressing Locker, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Sauna, Lying Bath, Jet Bath |
Reviews
-
2017/01/03
日帰り温泉でいろんなお湯もあると聞いて親類達で楽しみにしていたのに、温泉じゃないみたいで、露天もないし、普通のスーパー銭湯より・・・ 残念ながら即帰りました。 900円だから、バスタオル、タオルはもちろん完備かと思いきや、それもなし、痛い出費です。今までのホテルはタオルつきが多かったので残念でした。 大晦日だからしょうがなかったのかもしれません。
-
2015/05/17
GWもすっかり明けた週末、土曜日夕方に訪れました。 こちらは特に受付時間というものがないようで、夜8時迄に退館すれば良いと言われました。日帰り料金は900円です。 建物のすぐ目の前にある駐車スペース(ほとんど車の姿はなかった)に案内されて車を停めさせていただきました。 とても丁寧にスタッフの皆さんに迎えられ、エレベーターの前まで案内されて進んで行きました。館内だけでなくエレベーター内も畳敷きでした。 男性は二階、女性は三階にお風呂があります。 脱衣場内にリターン式100円ロッカーがあります。女性用脱衣場内には洗面所にドライヤー・綿棒の他に洗顔料(メイク落としではない)・化粧水・乳液・洗い流さないヘアトリートメント・ハンドクリームがありました。 洗い場にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープ・二種類の洗顔料(どちらもメイク落としではない)・かかとこすりがあるので、ほぼ手ぶらで来ることができます。 露天風呂はなく内湯のみですが、かけ湯に始まり全部で11種類(番号が振ってあります)だったか…のお風呂を楽しむことができます。 足湯は腰をかける箇所が温められた陶器製のようで、もたれることができる背面にはお湯が流れており、お尻も背中も冷えることがありません。 二種類あった陶器風呂は、それぞれサイズが大人1人用で、ひとつは熱湯で膝下までしか入れませんでした。体が大きい男性では足だけしか入れないようです。 仕切りの向こうにも洗い場がいくつかあり、そちら側に、ぬる湯・あつ湯・サウナ・水風呂があります。こちらには「源泉かけ流し」の表記がありました。 温度計を見たらぬる湯は42度、あつ湯は47.5度でした。ぬる湯とあつ湯の中間程度にあたる湯温のお風呂がなく、ならし無しであつ湯の入浴は膝下までしか無理でした。 明るくてとても清潔な館内、たくさんの備え付けからすると料金は妥当と思います。
-
2014/11/23
食事ができて、休めるところを探していてこちらに決めました。 ☆お風呂 広い。 洗い場はブース。 お風呂はところどころ段差があるのでご注意。あつ湯とぬる湯があります。あつ湯は46度。 ウォータークーラーが一台あります。 ☆脱衣所 畳敷きで100円リターン式のロッカーが、大小あります。 お掃除をしているかたは見かけませんでしたが、綺麗にされています。 ☆食事 お肉~麺類まで幅広くあります。 お刺身定食を注文(1400円)。お刺身めちゃくちゃおいしい。 食事どころは広間ですが、大きな窓から川沿いを眺めることができます。 ☆サービス とにかくスタッフの方の連携がとれています。 案内もばっちり。 玄関で日帰りと伝えると、中のスタッフに引き継がれ受付を済ますと、お風呂へのエレベーターまで別のスタッフがご案内といったように、スムーズです。