Facilities
Address | Fukushima 福島市土湯温泉町野地1 |
---|---|
Telephone | 0242-64-3031 |
Official Website | http://www.nojionsen.com/ |
Entrance fees: Adults 800 yen Children (up to 4 years old, elementary school students) 400 yen
Business hours |
November from weekdays 10 until the following year of the Golden Week: 30-15: 00 / Saturday and Sunday, national holiday 10: 30~14: 00 from Golden Week dawn until October on weekdays 10:00 to 15:00 / Saturday and Sunday, national holiday 10:00 to 14:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Simple Springs, Sulfur Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Women's Disease |
Equipments | Restaurants, Suvenirs |
Services | Restaurants, Rest Areas, Karaoke Rooms, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Hot Spring Source , Open Air Bath, Sauna, Cypress Bath |
Reviews
-
2017/04/18
箕輪スキー場に行ったが午後からけっこうな雨にやられ早めにあがる。受付が14時迄なのでなかなか滑った後に、、、には行けないこちらにここぞとばかりにお邪魔させて頂きました。日帰り800円。口コミを参考に湯巡りを楽しませて頂きました。最初に入ったのは露天の鬼面の湯。エメラルドグリーンの白濁したお湯に白い湯の花。硫黄の香りも心地よく手前の温めの場所で小雨に打たれながらお湯と雰囲気を楽しむ。屋根が無かったので大雨だとちょっと大変かも。次は千寿の湯。結果、ここが一番気に入りましたが三つの浴槽に分けられており奥が一番熱く、手前が温湯になってます。入れないほどでは無かったので奥の熱湯のぬめり感が気に入り、窓際に涼み所もあるので熱湯と涼みの繰り返しが気持ち良かった。こちらのお湯は白濁一際濃く色味は感じられなかった。最後は女性専用の扇の湯(内湯)と羽衣の湯(露天)。身体が洗えるからかここが一番混んでましたが温泉としては一番薄かった印象。でも露天に屋根があったのでバチバチな今日みたいな雨には助かります。帰る頃には更にひどくなりホテルから車までダッシュで走って帰りました。
-
2016/08/12
日帰りで利用。男性内風呂、女性内風呂プラス露天風呂含む3つのお風呂が利用できるとのこと。この日は、男性が天狗の湯、女性が鬼面の湯、千寿の湯ということでしたが、天狗の湯は清掃のため16時まで入れないとのこと。 であれば鬼面の湯と千寿の湯、どちらかを男性用にすべき。 そこにはなんの配慮もありませんでした。ご利用の際は時間を確認の上訪問ください。
-
2016/07/11
宿泊した宿のお湯はまあまあでしたが、お湯で有名なところに入浴したくで日帰りで来館。温泉宿って感じですね。そのくせシステマチックな部分も見えて、なかなか面白かったです。お湯は人気があるのがうかがえます。また、来たい温泉の一つです。