Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Senkinoyu(仙気の湯)

Fukushima / fukushima / iizaka

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0
  • 0

3.4

Facilities

Address Fukushima 福島市飯坂町湯野愛宕前35
Telephone 024-542-5223
Official Website http://www.iizaka.com/littlespa/littlespa01/

Entrance fees: Adults 200 yen Children 100 yen ※ Children are full less than 1 years of age or 12 years of age

Business Holidays Thursday  
Access
Iizaka hot spring walk about 6 minutes from the train station
Types of hot springs Simple Springs
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing

Reviews

  • 2016/03/08

    baka123456

    飯坂温泉にたくさん共同湯があるみたいですが、雨も降っていたし、ここは宿から離れていたし、新し目そうなので、始めは行かないつもりでした。 ところが、月曜日は「鯖湖湯」と「切湯」が定休日、「波来湯」が湯のトラブルで臨時休業ということで、ここまで歩いて来ました。 思ったより大きな浴槽で、「47度掛け流し」と「42度加水」と書いた2つの湯船がありました。 当然のことながら、「掛け流し」に挑戦。 熱いですが「ここは東京っ子のやせ我慢」とばかり、頑張りました。 掛け湯で身体を暖めておくのと、波を立てずじっとしているのがコツです。 2分も入ればたくさんですが、これはこれで「後で気持ち良い」と感じました

  • 2015/01/20

    TAKE

    こちらは前湯の切湯からほど近く、川沿いの通りから一筋離れた辺りにあります。昔は「上湯」と呼ばれていた切湯に対して、こちらは川下にあったため「下湯」と呼ばれていたとか。1967年に現在地に移築されたとのこと。 さてこちらのお湯は単純泉、泉温60.2℃、源泉名は若竹分湯槽。こちらは前々湯の導専の湯と同一源泉でした。従って以下詳細については省略。使用状況表示はこちらにもありません。 内湯のみで2槽あり、御影造りの浴槽はどちらも3畳サイズ強。サイズ・配置は「導専の湯」とほぼ同じ感じですね。ウサギの湯口も同じです。外観も似た様な感じですね。同時期にリニューアルされたのでしょうかね? 入口には現在の湯温として、手書きで「あつ湯47℃/ぬる湯45℃」と表示されていました。浴場内の表示では通常設定では「あつ湯47℃/ぬる湯42℃」としている模様。温度計表示では「あつ湯47~48℃/ぬる湯45℃」でした。 湯色は無色透明・微濁り。浴感的にはややつる感あります。実際にはあつ湯については温度表示と大体合っていますが、ぬる湯は43℃の具合です。こちらではぬる湯の温度計表示が怪しいですね。あつ湯には「源泉掛流し」と書いてありますが、若干加水ありでした。

  • 2014/05/03

    奥州の暇人

    浴槽温度が温い湯45~46℃熱い湯48℃と浴槽を別けている意味がないんじゃね?と言いたくなるお湯の熱さでした!

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X