Facilities
Address | Miyazaki えびの市大字向江780 |
---|---|
Telephone | 0984-37-0958 |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs |
Services | Non-Smoking Areas, Near the Train Station, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing |
Reviews
-
2015/03/19
京町温泉にやって来ました。昨秋訪問した鹿児島の吉松とは、JRで1~2駅と近い位置関係にあります。町中に温泉が湧いており、歩いて温泉巡りが出来ます。こちらは公衆浴場といった感じで、天井の高い木造瓦屋根の建物です。なお、前湯に同じく料金表には大人350円とあったが、受付のお婆ちゃんにお代は300円と云われました。 さてこちらのお湯は単純泉、泉温51.8℃、源泉名は観光温泉。主な成分はNa:59.9mg、Ca:12.9mg、Mg:4.0mg、NH4:0.5mg、Fe(Ⅱ):0.2mg/炭酸水素:177.3mg、Cl:11.3mg、硫酸:11.0mg、HS:0.5mg、F:0.1mg/メタケイ:155.8mg/H2S:0.2mg。溶存物質(ガス性除く):447.3mg/kg、総硫黄:0.7mg、pH:7.4。 使用状況表示はありませんが。状況的に見て掛流しとなっている様です。 内湯のみ、タイル張りの扇型浴槽は3畳サイズ弱。湯色は透明感ある微褐色で茶系の湯の花あり。香りは微モールか?という感じ。地理的に近い、吉松辺りのモール泉に類似するのかなあ。と思いました。浴感は少しつる感あり。湯温はあつ湯の43強~44℃の具合となっています。傍らには加水用のホースがあるが、加水はされておらず掛流しの状況でした。入湯者のご勝手流で時々調整されるのかと思います。
-
2011/06/26
京町温泉郷にあります共同浴場(銭湯?)になります。 駐車場(2台分は確認)あり、その他何もありませんでした。純粋にお湯を頂くだけになります。入浴料350円と何故か?高めの設定です。外観は昔ながらの湯小屋といった感じで私好みですが、浴室はガラッと変わって一昔前の銭湯風かな?よくわかりませんが中途半端な印象です。それと、1番驚いたのが脱衣所・浴室ともに道路側は1面、普通に透明のガラス窓があります。外はアパートか民家か?2階から丸見えでしょう!こちらからよく見えるので・・・ちなみに男風呂だけみたいですけどね。 さて、お風呂ですがタイルが主張してくる浴室で結構ゆったりしています。浴槽は3~4人用の扇形の物が1つだけ、単純泉で薄い黄色・無味無臭のあっさり系の温泉になりますが掛け流しで提供されています。泉温は51.8度で湯船の湯温は45度ぐらいに思えました。結構熱かったけど加水なしで楽しめました。まあ、こちらも共同湯好きには良いかもしれませんが、施設・設備重視の方には不向きだと思います。