Facilities
Address | Miyazaki えびの市末永1470 |
---|---|
Telephone | 0984-33-3611 |
Official Website | http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=121029104503 |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Simple Springs |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath |
Reviews
-
2014/10/18
【源泉温度】88.3℃ 【成分総計と泉質】0,232g 単純温泉 【色】薄泥 【におい】微酸性的 【味】ほぼなし 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】加水掛け流し 【感想】九州温泉道選定施設。京町温泉方面からグングン山道を上がったところに位置します。浴室は内湯主槽・打たせ・蒸し湯・露天などがあり、源泉温度が高温なので加水しながら掛け流ししています。内湯はやや熱めで露天風呂が適温になっています。鉄分などの影響で薄い茶濁りになっており、においは酸性泉にありがちな酸っぱいにおいがあります。味はほとんどありませんが、湯を舌に押し当てると渋い感じがする。加水はされていますが完全に個性消失している訳ではありません。これまで京町でアルカリ性の温泉に入っておりまして、ここで急にPH3.9弱酸性の湯になったので湯巡りしている側からすると変化が大きくて楽しかった。浴後はサッパリとして爽快感があり、夏でも標高が高いので吹く風がさわやかです。
-
2012/01/14
白鳥温泉 下湯 施設外観です。
-
2012/01/14
正月に入浴しました。上湯の駐車場は満杯 溢れるほどの人でしたが 下湯は、駐車場も空いておりのんびりとできました。 単純温泉(低張性・弱酸性・高温泉)泉温88.3度 ph3.9 上湯と比較すると鉄分が少なく 湯には、濁りがありましたが分析表に明記してある硫化水素臭は余り感じられませんでした。 浴場は、内湯の大浴場 これは上湯よりもかなり広く他人に遠慮することなくのんびりと湯を楽しめます また、上湯よりは狭い感じですが蒸気風呂も浴場内にあります 露天風呂もあり食事処も黒豚等を食べることが出来ますので 良い温泉だと思います。