Point
「Nakagawa Seiryu」lingers in the mountains of Nakagawa. Please enjoy the outdoor bath that gushes naturally from the site as you view the scenery that changes every season. After taking a bath, you can also enjoy the seasonal dishes which use seasonal ingredients at「restaurant Natsume」and「Hanare Nanten」. Please feel free and relax.
Facilities
Address | Fukuoka Chikushi-gun Nakagawa-machi Nameri 326 |
---|---|
Telephone | 092-952-8848 |
Official Website | http://www.nakagawaseiryu.jp/ |
Entrance fees:
normal
weekdays JPY1,200、weekends&holidays JPY1,400
members(membership fee JPY500)
weekdays JPY900、weekends&holidays JPY1,000
childreen fee
JPY600 ※3 years old till 6th grade of elementary school
family bath(50 minutes・1 room)
weekdays JPY3,000、weekends&holidays JPY3,600
※12 yrs and above need to pay JPY 70 as bath tax(as a tax to Nakagawa).
※People with children under 3 years old can only use the family bath.
Card Use :accepted
Business hours | 10:00AM - 12:00AM(last admission 11:00PM) |
---|---|
Business Holidays | no holidays |
Access |
![]() 15 minutes by car from JR「Hakata-minami Station」 Fukuoka's center Tenjin, Hakata free shuttle bus from Fukuoka-shi Minami-ku Nishitetsu Ohashi Station |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Cold Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Enteropathy, Bad Circulation, Women's Disease, High Blood Pressure |
Restaurants | restaurant (11:00 - 23:00) |
Rest areas | free relaxation space |
Adjoining facilities | Massage machine corner, massage room, body treatment room, akasuri room, vending machine corner |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Tooth Brush Sets, Razors, Body Soap, Brushes, Combs, Soaps, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Private Bath, Family Bath, Sauna, Bedrock Bath |
Reviews
-
2017/07/10
今まで行った日帰り温泉♨️の中で一番です。11時くらいに着いて、一風呂浴びて軽くビール🍻と軽食を済ませてから温泉♨️に入りましたが、露天風呂が沢山あり、ゴミゴミしていません。従業員の方々もとても親切です。韓国人が沢山来てました。是非宿泊施設を建設して欲しいです。
-
2017/03/24
3/22 午後16:00頃行ってきました。 お湯はまあまあかな。お湯あがって友人を待ってたところプロントのほうに女性のお年寄りが二人いましたけど ものすごく感じ悪かったです。 みんなさんこの温泉にいく時はプロントの方からの注意事項など一回に聞き取れないとお客さんにかんしゃく怒りますよ!!
-
2016/08/31
天神・博多駅便の無料巡回バスが今年の3月末で終了し、その代わりに大橋駅までの便が倍増と最終便が21時10分までに改善されていたのは利用者にとって大変有り難い対応だと思いました。運転も丁寧です。 お風呂ではイベントが行われ、私が行った8/3は「男女風呂入れ替え」で、滅多に入れない女性湯を利用でき、限定風呂の「イオン蒸し風呂」と「檜風呂」を楽しめました!男性湯は課「木炭風呂」「洞窟風呂」→(巡回している清掃スタッフさん、教えてくれてありがとう!) お腹も減ったのでお食事処の棗を利用。入口では男性スタッフが立って笑顔でお客をお見送り。・・・なるほど、杖を突いた年配者への出口段の差注意の声かけをしにとは見ていても気持ちいい対 応。 席に案内され、こちらが聞く前にスタッフさんから本日のオススメを説明。ドリンクも同時に聞いて下さり、生ビールを注文。アサヒは美味い!!期間限定の「うなぎのひつまぶし」を注文。やや高い気もしたが、海外産では無くて鹿児島県産とのことで納得。3通りの食べ方で、最後のお茶漬け風が美味しかった!熱めの出汁が嬉しい。 食事が気に入ったので、スタッフさんに色々尋ねると、グループ全員一緒なら食事のみの利用が可能というではないか!!! 暑い日は中々お風呂には足が遠退くが、食事単体利用が出来るのであれば、次回は知人らにまずは食事で誘ってみよう。きっと気に入ってくれるハズ。 総評は風呂の種類が多く、スタッフの愛想も良い。何よ り食事が美味しい!食事単体利用も嬉しい発見!! ランチやディナー感覚でも清滝の雰囲気を味わう為、また利用しに来ます。ありがとうございました。