Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Kokuminsyukusya Ryoukamisou(国民宿舎 両神荘)

Saitama / chichibu

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.9

Facilities

Address Saitama 秩父郡小鹿野町両神小森707
Telephone 0494-79-1221
Official Website http://www.ryokamiso-saitama.jp/

Entrance fees: Adults 800 yen elementary school students 600 yen young children (3 years of age or older) 300 yen 3-year-old less than free

Business hours 11:30 to 20:00 (final acceptance 19:30)
Access
Seibu Chichibu about 45 minutes by direct bus from the train station, a 60-minute transit bus, Yakushido bus stop walk about 5 minutes
Types of hot springs Alkaline Simple Springs
Types of effectiveness Muscle Pains, Frozen Shoulder
Equipments Facial Towels, Bath Towels, Room Wears
Services Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Good for Skin, Cypress Bath

Reviews

  • 2013/09/18

    温泉ドライブ

    R140三峰口から埼玉県道37で行きました。旧両神村の山里で、小森川の断崖に面して建つ国民宿舎。斜め前には道の駅が近く、すぐお隣は中国の山西省友好記念館シンイ館があります。 国民宿舎は昭和50年に当初鶴の湯を入れてオープン、平成元年に薬師の湯を入れ、平成17年に湯量減により、新源泉薄の湯を導入し、露天風呂を新設し現在に至っています。 フロントで800円を支払いロビーを左手へ、本館1階から別館1階へ降りると男湯檜、女湯岩風呂で日替わりである。 コイン不要のロッカーがあるが、メインはカゴ棚である。 冷水機紙コップ式あり。 浴室:赤茶御影石造り。先客は1~2名。 カラン:手動シャワー一体式。桶台無し。 内湯:D形浴槽。無色透明の湯でヌルスベ感がなかった。 サウナ無し。 露天:一旦脱衣室を通って行く。通行スペースが確保されていて、濡れたままでも行き来できるはからいで良い。 総檜なのか殆ど板で囲われた、半露天の空間で下半分は曇りの小窓がついていて、全て開け放つと緑が気持ち良い。 独占の檜風呂に浸かりながら小窓に佇んで、下に流れる小森川の清流がまた気持ち良い。露天湯は掛け流しと言うがヌルスベ感を感じなかった。 両神温泉薄の湯 フッ素イオン・メタ硼酸泉 24.3℃ 280㍑ pH9.2 無加水 加温 循環濾過 紫外線殺菌 800円(火曜600円) 1130~1500 75S50年12月開業鶴の湯 89年7月薬師の湯引き湯 98H101114 初入浴 05H170501 薄の湯導入 05H170801 露天風呂新設 13H250911水2回目入浴

  • 2012/11/04

    sin

     両神温泉薬師の湯には、20年来通っている。だが単純硫黄泉の源泉「薬師の湯」が枯れたことは知らなかった。確かに、ある時期から硫黄の匂いがしなくなったことには気が付いていたが、それは循環のためと思っていて、まさか別の源泉を供給していたとは・・・。  ここ国民宿舎「両神荘」は、初めての訪問である。存在は以前から知っていたが、道の駅の薬師の湯で十分であったため、立ち寄ることは無かった。今回は日曜で、薬師の湯の混雑が予想され、かつ両神荘の露天風呂がどのようなものか確認したくて訪ねることとした。料金は800円である。薬師の湯より200円高い。訪問時、先客は6組いた。お湯は加熱循環である。が、塩素臭はしない。オーバーフローは皆無だが、トドを決め込む人がいた。湯温は、内湯も露天風呂も41度位である。現に供給されている「すすきの湯」は、硫黄の匂いこそしないがph9.16でヌルヌルした浴感である。  露天風呂には内湯からは行けず、脱衣場から行かねばならない。服は着なくてもよいが、一旦体は拭かねばならぬ。  露天風呂には屋根があり、一部ガラス戸もある。石造りの湯船はやや深い。窓から身を出せば、眼下に小森川が見渡せる。湯船の中で携帯電話をかけている人がいたが、それも読書するのと同じくらい理解に苦しむことであった。  レストランがあって、昼食が取れる。メニューに無い食事をしているグループがいて、その人達は連泊と思われた。  料金を支払う時、そのレストランで1000円以上の食事をすると、後からでも入浴料が半額になるとの張り紙に気が付いたが、後の祭であった。

  • 2009/09/30

    kira

     前回、期待以上に寛いだ湯浴みができたので一週間後の今日また訪れて来た。今回は雨。 屋根付きの露天は雨の日でも居心地がいい。平日のためか入浴者は私一人。貸切状態で湯舟を独占できた。近くにはしっとりと柿の木と胡桃の木が実を付けている。バシャバシャという屋根に落ちる雨音が心地良いBGMとなって湯舟の中でしばしうつらうつらした。  車で一時間ちょっと。私の住いから意外と近い距離に深山幽谷の温泉がある。山々の木々が鮮やかに彩るのが待ち遠しい…。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X