Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Funabashi Onsen Yura-no-sato(船橋温泉 湯楽の里(ゆらのさと))

Chiba / chiba

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.0

Point

The hot springs dug from 1500 meters underground is similar to the components of sea water and it is said that it is sea water from 2 to 3 million years ago that transformed. You can truly enjoy our bedrock bath which uses minerals that contain high content carbonated spring and a high scarcity value of germanium and visit our various baths.

Facilities

Address Chiba Funabashi-shi Yamate 3-4-1
Telephone 047-495-2626
Official Website http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/funabashi.html

Entrance fees: ◆entrance fee
adults(junior high and above)
weekdays:JPY 670
Saturdays, holidays, specified days:JPY 820

children(0 yr old-elementary students)
weekdays:JPY 360
Saturdays, holidays, specified days:JPY 460

entrance coupons JPY 6,200(10 pieces)

Business hours all year round   9AM - 1AM next day(last admission 12AM)
Business Holidays Closed a few times in a year for maintenance purposes.  
Access
10 minutes walk as you get off at Tobu Urban Park Line Shinfubanashi Station, walk by the railways to Tsukada Station direction
Types of hot springs Chloride Springs, Hyperthermal Springs
Types of effectiveness Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation
Restaurants restaurant
Rest areas break area
Adjoining facilities Germanium bedrock bath,body and foot care,Korean-style akasuri,beauty treatment,coin massage,game corner,tanning machine
Equipments Facial Towels, Shampoo, Make Up Removers, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Accessible Restrooms, Tooth Brush Sets, Shampoo with Conditioner, Razors, Arcade Areas, Hair Dryers, Body Soap, Brushes, Combs, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Smoking Areas, Non-Smoking Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Sauna, Bedrock Bath, Lying Bath, Jet Bath

Reviews

  • 2017/05/03

    baka123456

    電車では初の訪問。 このサイトでの人気も高いので、午前仕事の帰りに訪ねました。 野田線の新船橋駅から線路沿いを10分ほど、久しぶりなので忘れていましたが、結構キレイな施設と感じました。 温泉浴槽は、露天風呂に一つだけ。 円形の湯船が仕切られ、掛け流しと循環に別れています。 鉄分の多そうな茶色く濁った「含ヨウ素・ナトリウムー塩化物強塩泉」で、ヌルスベ感があります。 8人が限界といった広さですが、必ずしも「掛け流し浴槽」にだけ人が集まる訳でもなく、待たずに入れました。 その他、露天には白湯の寝湯、壺湯、塩サウナなど。 私は塩サウナがあると、水虫を治すべく足に塩を塗りたくるので、必ず利用しますが、実際良いのかどうかは不明。 内湯には、炭酸泉、白湯のジェット、サウナ、水風呂などがあり、ここの一番人気は「炭酸泉」のようで人が多い。 サウナを出てすぐの所に給水器があるのが良い。 食事は、来る途中に済ませて来たので利用しませんが、自販機で250円の発泡酒を売っているのは良い。 以前、喫煙所だったと思われる座敷の一画が、今は禁煙となっているのは残念ですが、時代の流れか。 リクライニングスペース、寝所を備えるが、小さい。 食堂が広いので、フリーWiFiを利用して、そこでゆっくりすると良さそう。 同じ「湯楽の里」なら、春日部店の方が泉質は上ですが、こちらは場所が便利なので、人気があるのは分かります。

  • 2017/03/20

    さら

    タバコの匂いが不快です。 お湯も設備も食事も良くて、リピーターです。 ただ、1つ。どうしても不快なのがタバコ。 脱衣所から外に直接出られ、そこが喫煙所。せっかく綺麗にした後に、タバコの匂いがつきます。食事処の方にもあるようですから、脱衣所の喫煙所は無くして欲しいのですが、要望を出す場所も無いみたいです。。。

  • 2017/03/04

    やじろべえ

    このサイトを見て今日利用してきました。さすが千葉県二位だけあり大変混雑していました。長居はできませんでしたが、温泉は掛け流しで塩サウナ、岩盤浴、炭酸泉とスーパー銭湯フルコースを楽しめました。定員さんも一所懸命動いていて気持ちがいい施設です。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X