Facilities
Address | Oita 別府市堀田6 |
---|---|
Telephone | 0977-25-1126 |
Official Website | http://mugen-no-sato.com/ |
Entrance fees: Public baths bathing fee: 700 yen (300 yen dwarf)
Business hours | 10:00 to 22:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Simple Springs, Hydrogen Carbonate Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Muscle Pains, Gout |
Equipments | Room Wears |
Services | Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Private Bath, Family Bath |
Reviews
-
2017/02/12
久しぶりの別府で、いつも利用しているお風呂に行く途中、目についたので主人と2人、初めて行ってみました。山の奥の方に入って行き、なんか風情があり、良さげだね〜と言いながらフロントへ。大浴場にして、風呂前まで案内をしてもらい、親切だなぁ〜と思いましたが、入ってみてびっくり‼︎お湯は乳白色の硫黄温泉で凄くよかったのですが、露天風呂だけで、ボディーソープとシャンプーはありましが洗い場はなく、浸かるだけという感じで…ちょうど一緒になった方も初めて利用の方だったようで、ビックリされていました。環境に配慮されているからでしょうか? 調べず行った私達も悪かったけど、チョット残念でした。小さめでも洗い場があると良いと思いました。
-
2015/04/10
繁華街が多い別府にしては、山の中の自然の中の温泉で、良い意味で別府らしからぬ温泉です。 再オープンしてまもなく、施設はきれいでした。 川沿いに家族湯がいくつも並んでいて、一番人気という滝の湯に入りました。 サイズは4人くらいでいっぱいになるこぢんまりとしたものでしたが、ロケーションが最高でした。 高さ10メートルほどの滝を間近に、ごうごうたる滝の音を聞きながら、のんびり硫黄泉を楽しむことができました。 桜の花びらもときどきいずこからか舞い降りて、風情のあること。 温泉は、お湯と水が自由にまぜられるようになっており、できれば湯量を絞って加水なしに調整してあるとベターでした。 とにかくこれだけ大自然を感じられる温泉が、市中からすぐのところにあるというのは貴重です。 別府に多い外国人観光客をここへ案内すると感動して帰って行くことでしょう。 またぜひいきたい温泉です。
-
2010/12/25
土日営業なのでなかなか入湯叶わなかったのですが、なんとか機会を得ました。 道が何とも分かりにくく、アラカネマートのわきの道を登って、池のそばを通り、大分道を渡る高架の手前を右折、途中から未舗装になりますがとにかく前進。すると「夢幻の里」看板があり建物の基礎のようなものがありますが、これは数年前に焼失した宿泊棟の名残。受付は朝見川ぞいにしばらく歩いたところにあります。ここで入浴料を払い、温泉道スタンプを頂き(蛍のデザイン)、手前の男女別露天へ。 私が入浴したのは七色の湯で、貸切でした。お風呂には石鹸が置いてあり、これで体を洗います。お湯は青っぽい白濁硫黄泉。湯の花も舞っていて、かなり好みです。耳を澄ませば虫の鳴き声、川のせせらぎ。街の喧騒を離れ、しばし非日常へワープ。う~ん。極楽極楽。6月の夜には貸切風呂から蛍も見られるようです。 素晴らしい環境に抱かれた、類稀なる極楽温泉。また入りたいです(^^)