Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Motoyutamagawakan(元湯玉川館)

Kanagawa / atsugi / nanasawa

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.8

Facilities

Address Kanagawa 厚木市七沢2776
Telephone 046-248-0002
Official Website http://www.tamagawakan.co.jp/

Entrance fees: We (per person once) 1,000 yen ※ from 5-year-old will be charged the above rates. Your bathing time ※ is there in about an hour

Business hours Weekday reception 11:30 from 17:00 from the acceptance
day before a holiday and holidays 11:30 15:00
Access
Odakyu line Hon-Atsugi station and get off, after "Nanasawa Onsen entrance" and get off at "Nanasawa Onsen" get off / or "Nanasawa" go at Atsugi Bus Center No. 9 "Nanasawa Onsen via Hirosawa temple hot spring" from the hall to go, a 15-minute walk
Types of hot springs Alkaline Simple Springs, Cold Mineral Springs
Types of effectiveness Neuralgic, Joint Pains, Women's Disease
Equipments Restaurants
Services Restaurants, Refreshments, Drinks, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Good for Skin, Cypress Bath

Reviews

  • 2015/04/13

    きくりん

    古くは「くすり湯」として親しまれた、七沢温泉の安政2年(1855年)に開業した老舗旅館。山本周五郎を初め、文人墨客に愛された宿でもあります。平日の午後、およそ9年ぶりに日帰り入浴してみました。昭和40年代に農家を移築した玄関・ロビーは、落ち着きつつもシックな設え。入浴料1000円は、帳場で払います。帳場を背にして、板張りの廊下を進み、突き当たりを左へ。すぐ右の屋根付きの廊下の先に、別棟の木造りの湯小屋があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場。ドライヤー備え付けです。板張りの洗い場には、シャワー付きカラン2人分と、カランのみが4人分。アメニティもあり。10人サイズの漆塗り檜造り内湯には、無色透明の強アルカリ鉱泉(源泉名:元湯 玉川館)が満ちています。源泉20.0℃を、40℃位に加温。PH10.1で、肌がスベスベする浴感。漆塗りと泉質の関係で、浴槽の底がやっぱり滑り、入る時コケそうになりました。木の根?をくり貫いた湯口から注がれ、口に含むも無味無臭。小さな白い湯の花も、舞っています。窓の外は崖。苔むした石を眺め、湯の流れる音や野鳥のさえずりに耳を澄ませつつ、貸切状態でまったりできました。 主な成分: ナトリウムイオン46.7mg、水酸イオン2.14mg、塩化物イオン11.1mg、硫酸イオン26.8mg、炭酸水素イオン23.6mg、炭酸イオン22.6mg、メタケイ酸イオン22.6mg、メタケイ酸11.1mg、成分総計0.175g

  • 2015/02/06

    ゆう

    PH10.1滑りのあるアルカリ鉱泉です。内湯のみですが七沢では比較的きれいな趣あるお風呂でした。沸かし湯なので少しぬるめです。

  • 2014/12/25

    TAKE

    東丹沢の七沢温泉にやって来ました。こちらは明治創業の老舗宿とのこと。文人も逗留した由緒があるとのことで、古き趣を感じさせます。立寄りは1000円です。昼食付の日帰りプランもありましたが、料金を見ると結構なお値段の様でした。 さてこちらのお湯は温泉法非該当、泉温20.0℃、源泉名は元湯玉川館。主な成分はNa:46.7mg、Ca:0.2mg/HSiO3:27.4mg、C硫酸:26.8mg、炭酸水素:23.5mg、O3:22.6mg、Cl:11.1mg、BO2:2.1mg、SiO3:0.7mg、F:0.2mg/メタケイ:11.1mg。pHは9.6。 使用状況表示はありませんが。少なくとも加温はあります。 お湯の特徴としては成分総計で175mg/kgとあまり目立った成分がなく、メタケイほか温泉法の規定を満たす成分が見当りません。また泉温が低いため、加温が必要な冷鉱泉です。唯一、アルカリの高さのみが成分的なポイントでしょうか。東丹沢山系の辺りはアルカリの高い鉱泉というのが特徴の様です。 内湯のみで木造雰囲気の湯屋。こげ茶色をした漆塗りの木の浴槽は5畳サイズ。湯色はほぼ無色透明で白い湯の花あり。湯の香は仄か。湯口付近で適温41℃~40℃とややぬる目の具合です。浴感的には高アルカリによるものか、ややつる感あります。湯口は切株の木の根元辺りを使ったもの。注がれる湯は熱いというほどでもなく50℃弱ぐらいかな。オーバーフローは見えなかったので、槽内あちこちを観察してみると側面に排湯口がありました。循環・消毒の有無については判然としませんが、消毒臭は特に関知しなかったです。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X