Facilities
Address | Miyagi 仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10 |
---|---|
Telephone | 022-398-2111 |
Official Website | http://akiu-sizen.co.jp/index.aspx |
Entrance fees:
[hot water of Ichitaro]
adults (high school students ~) 800 yen / junior high school students 730 yen / child (4 years old - elementary school students) 400 yen / infant (1-year-old to 3-year-old) 200 yen
※ in the case of bringing "tree house Lodge Village and auto campground common admission ticket" is, bathing fee, 350 yen 4 years of age or junior high school students 280 yen or more high school students, elementary school students will be 300 yen or more 4-year-old . (We have received the difference of admission.)
※ Yumoto hut Kan'ato natural garden in the available "hot water of Ichitaro", auto campground, the tree house lodge village you can walk for free.
Font> [hot water of Shikaotsu]
(large 10 to 15 people) 1 hour ... 2,100 yen plus admission fee (450 yen, children 100 yen for adults)
(small 10 people a little less than ) 1 hour ... 1,600 yen plus admission fee (450 yen, children 100 yen for adults)
※ night (after 17:00) will be open to the auto campground. Font>
Business hours |
[Hot water of Ichitaro] weekdays 10:00 to 17:30 / Saturday, Sunday and public holidays 10: 00-18: 00 ※ There is change by season [hot water of Shikaotsu] 11: 00-17: 00 ※ season fluctuation There sales period by: only Saturdays, Sundays and holidays from April to November |
---|---|
Business Holidays | Every month third Friday (However, sales in August and October), 12 / 31,1 / 1 |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Incised Wounds, Burns, Women's Disease |
Restaurants | Soba, Italian restaurants |
Adjoining facilities | Castle tower Nature Park (complimentary footbath in the park) |
Equipments | Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath |
Reviews
-
2016/05/08
自然庭園、蕎麦処と入り口が同じでちょっと戸惑ってしまう。黄緑色の湯が珍しく静かなのでのんびりしたい所だ。しかし仕様がない事なのだが、露天風呂に葉や虫が一杯で掃除の面でちょっと残念!800円。
-
2011/05/02
■泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 低張性弱アルカリ性高温泉 循環、塩素消毒、UV殺菌装置有り 緑色がかった透明の珍しいお湯 奥の露天の方が色が濃い また、四季折々の景色が楽しめる ひのきのシャンプー、ボディソープ有り ■追記■ 6/26.4時頃入浴 日曜の午後だからか、奥の露天は湯舟が汚く、とても残念 平日か、早い時間帯の入浴をお勧めします 写:市太郎入口
-
2010/10/12
以前から、口コミも拝見して気になっておりました、、、 画像などでは、広く感じる湯船でも実際は○○○、、 なパターンが多いのですが、こちらは画像以上の満足感。 本日、年寄りかかえての入浴でしたが、 手すりも肝心なところにあり、「これなら大丈夫」と 本人も安心して入浴できたみたいです。 内湯にしても、秋保の景色を臨め、 二つの露天も、ゆったりと出来て大満足。贅沢な気分。 紅葉はまだ先ですが、その頃にまた訪れたいと思います。 お湯からあがり、食事。 肉うどん+山菜おにぎりを頼んだのですが、、、美味いです。 肉も、具も新鮮だからなのか、田舎うどんの母も満足気でした。 とにかく、山菜おにぎりがとにかく絶品!!! しいて言えば、受付案内きちんとしてほしい。 後から食事とのセット料金があると知ったのですが、案内なかったのね。。。 そして、庭園は、も少し手入れしましょうね。。。! ロッカーは、着替え+バックが入る大きさにしてほしいですね。 けど、かなり満足度は高かったです~~~。 お湯のほかにも近隣にはまだまだ楽しめる施設があります。 紅葉時には、また訪れたい施設です。