Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Kabuyakinosato Yakushionsen Hatago(かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠)

Gunma / agatsuma / yakushi

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0
  • 0

3.4

  • http://www.ichiboku.com/03spa/index.html

Point

Kayabukinosato Yakushionsen Hatago is a silent isolated inn located in the heart of Mt. Asamakakushiyama which is in Joshu Agatsuma. The natural hot springs which has flown naturally for over two hundred years is a healing hot spring. It is said that it was the traveling hot springs monk Hiroaki who discovered it in the 5th year of the Kansei Era (1793) You can enjoy and bathe in the『Takimi-no-yu』and『Sato-no-yu』on a one day trip. 『Takimi-no-yu』is an outdoor bath with a stunning view where you can dip in and watch the flowing Nurukawa Falls in front of you. During the nighttime, it gets illuminated and you can enjoy a more fantastical relaxing space. Depending on the season, you can enjoy different views, such as during winter, snow watching, during spring, the fresh green, in fall, the autumn leaves. Furthermore, 『Sato-no-yu』uses natural herbs where you can enjoy a medicinal bath. Using familiar herbs, you can feel the four seasons while bathing as your mind and body gets refreshed. The medicinal bath uses boiled medicinal plants and by adding the essences to the bath, it has been used for ages to heal wounds and diseases medically.

Facilities

Address Gunma Agatsuma-gun Higashiagatsuma-machi Honjuku 3330-20
Telephone 0279-69-2422
Official Website http://www.yakushi-hatago.co.jp/facilities/

Entrance fees: Adults JPY500 Children(elementary students and below)JPY300
【one-day trip bathing pack】
Adults JPY1,200 Children(below elementary students)JPY 600
※ The one-day trip bathing pack includes admission fee.

Business hours 『Takimi-no-yu』11:00-14:00
『Sato-no-yu』10:00-16:00
Business Holidays No holiday all throughout the year  
Access
Taking a taxi from JR Agatsuma Line Nakanojo Station
Free shuttle bus for customers who are lodging.
Types of hot springs Sulfate Springs, Chloride Springs
Types of effectiveness Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Arteriosclerosis
Equipments Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Suvenirs, Accessible Restrooms, Tooth Brush Sets, Razors, Body Soap, Brushes, Combs, Soaps, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Karaoke Rooms, WiFi, Smoking Areas, Non-Smoking Areas, Barrier-Free, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath, Reserved Open Air Bath, Cypress Bath

Reviews

  • 2016/05/14

    TAKE

    群馬・長野原町にやって来ました。こちらは元秘湯の会のお宿とのことで、私的な興味があり立寄ってみた次第。移築古民家が建ち並んでおり、なるほど古き時代の里山風景が再現された感じですね。なお割引クーポンには気が付かず、正規料金1200円での利用です。500円で利用可でしたか・・・。 さてこちらのお湯はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉、泉温40.8℃、源泉名は薬師温泉 薬師の湯。主な成分はNa:651mg、Ca:397mg、Mg:13.8mg、Fe(Ⅱ):0.9mg/Cl:1138mg、硫酸:639mg、炭酸水素:258mg、Br:3.9mg、F:0.5mg、CO3:0.1mg/メタケイ:121mg、メタホウ:90.8mg。溶存物質(ガス性除く):3340mg/kg、pH:7.1。 使用状況は加水:あり、加温:あり、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒ありの表示。 日本温泉協会の利用証があり、内湯☆3.7、露天☆3.5ともう一つ。 お湯の特徴としては芒硝石膏系の食塩泉。泉温がやや低めという点と、湧出量が限られており、使用状況が厳しい感じです。 浴場は3箇所あり、訪問時は宿泊者専用の「薬師の湯」も特別開放で確認出来ました。各々の状況は以下の通り。 ①薬師の湯/内湯のみで3槽あり。右手の主槽が温泉で、他2槽は非温泉とのことで略。その主槽は木造・底は石造り6畳。湯色は透明感ある弱黄色・微濁り。香りは湯口でほぼ無臭、槽内は普通に消毒臭を感知した。浴場の雰囲気にもやや感じる。浴感的にはややつる。適温41~42℃。大きなガラス窓から川畔の風景を眺める。 ②滝見の湯/屋根付き半露天で時間帯により男女入替え。手前側の浴場。浴槽は8畳。湯色は透明感ある微黄。薬師の湯よりも色が薄めか。循環メインの模様で湯口時点で消毒臭が普通程度。浴感的にはあまり目立たない。適温41~42℃。景観的には左手に砂防ダムが見える。対岸の景色を眺める。 ③郷の湯/内湯のみで10畳。湯色はほぼ無色透明。こちらも循環メインの模様で消毒臭が普通程度。雰囲気にも漂っている。適温41~42℃。 相対比較では薬師の湯が若干特徴が見える程度でした。正直なところ、湯量17.3L/minに対し3浴場の配置では無理もない。施設構想にお湯がついて行けなかった感じかと。源泉掛流し宿では宿泊者1名当り2L/min程度の湯量が必要目安なので、宿泊者限定のこじんまりとしたお宿ぐらいかな。 文化財保護的なコンセプトは悪くないと思うが、維持管理も大変そうだ。温泉宿としては両立が難しいところですね。

  • 2016/04/10

    若はげクン

    日帰りで、家族4人で行って来ました。割引利用で、700円にて入郷、入浴!思ったよりも空いていて郷の湯に入りましたが、2、3人のゆったり出来る状態で、気持ち良くのんびりと、入浴出来ました。湯温も私には適温で、何時までも入っていたい温泉でした。時間の関係で、滝見、薬師の両湯は入る事が出来なかったのが残念ですが、大満足出来ました。餅つきの、きな粉餅も、とても美味しいかったです。次回は、是非とも、露天風呂に入りたいと思います!

  • 2014/09/23

    温泉ドライブ

    薬師温泉 薬師の湯 Na・Ca-塩化物・硫酸塩温泉 中性低張性高温泉 42.8℃ 18㍑ pH6.5 循環濾過 塩素 源泉掛流し? 加熱 湯張り時加水70㍍引き湯 開館1000~1600 入浴1200円 見学500円 ※滝見露天(温泉) 1100~1400の時間制限あり 今回ニフティさんのクーポン提示で500円で入浴できました。 他、パンフレット持参で1割引、心障手帳提示でも割引があります。 案内にはないが、車だと前橋ICから高崎方面→環状線経由→R406も良い経路です。 江戸時代の移築民家と古民具のテーマパークと温泉宿の融合態。 高低差のある苑内には古民家や展示棟、接客棟が所狭しと点在し、それらを枕木の歩道が結んでいる。 >>長屋門にて受付 クーポンなどを提示して券売機にて支払う 苑内の説明される 首掛け札は薬湯棟に入る為の暗証番号 露天は掛流しと説明 >苑内を散策 >内湯の薬湯があるが露天風呂へ先行する。 >奥の本陣が露天風呂への経路 ここで貴重品やバックを預かって貰える。 >EVで宿泊棟1階へ(ここは5階扱い) >宿泊棟に接続した温泉棟は手前が男湯。 奥は滝に近い女湯。 宿泊者には時間交代あり。 下足:温泉棟で男女共靴を棚へ、右手には足湯がある。 脱衣室:狭めで脱衣は籠棚になる。小型の貴重品ロッカーは木製。ドライヤー1個。 浴室:板壁の露天小屋内にある半露天風呂。 檜枠の10人サイズの角張り湯船に無色透明の湯。 温川には堰堤があり 水量も程良い人工滝を形成している。 折れ戸のサッシがあり閉める事も出来る。 カラン:両壁に4席程づつ。小豆御影の台とシャワー手動止水式一体型あり。 休憩所:温泉棟の横に滝見の休み処あり。 内湯:長屋門に戻る途中にある。 暗証番号を押すとドアが開くが、退室者と同時に難なく入る。 靴は鍵付き木製靴箱へ、脱衣は緑コインロッカーである。 浴室:直角三角形風の檜枠浴槽。 この吾妻地域で採れた薬草を入れた薬湯で、すぐ温まり長湯できなかった。 お風呂からの眺めは屋根が見える位で、あまりない。 カラン:9席程。 1999年開業 02H141012土初入浴14H260915月曇2回目←鷲宮百観音 →四万清流の湯

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X