Facilities
Address | Gunma 吾妻郡中之条町入山花敷1478-5 |
---|---|
Telephone | 0279-95-5711 |
Entrance fees: Adults 400 yen Children 300 yen (+100 yen in the case of pool use)
Business hours |
5 pm September 10~20 10~ pm April 10 to 19 |
---|---|
Business Holidays | Monday (Monday of May to October sales if it is a public holiday) |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Sulfate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Arteriosclerosis |
Services | Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Lying Bath |
Reviews
-
2014/09/20
中之条町(旧六合(くに)村)の健康増進施設、医療センターの付帯施設として温泉浴室とプールがある。 山間のR405を進むと左へ花敷・尻焼温泉への道が分かれた先の、小トンネルを出てすぐの坂上にある。 建物は蒲鉾形で温浴施設は正面でなく、地味な左脇を通り、御勝手口から入る形。写真は地味な裏手にある色鮮やかな入口看板。 初入浴の時は知らずに正面から入りましたが… 以前来た時は浴室・プール、両方利用しましたが、貸切状態でした。 因みに本日は休館日でした。 内容>プールと浴室 浴室:内湯のみ タイル浴室 貸切状態、無色透明できれいな新鮮な湯でした。 湯は尻焼温泉からの送湯とかで、ここが出来る時は、尻焼の川露天が出なくなるとかの声も聞かれたがそんな事もなく推移している。 プール:水深1㍍あるかないかの浅いプール。 リハビリ歩行浴や水中運動に適す。 長さは10~15㍍位だったと思います。 誰もいないので泳がせていただきました。気持ち良かったですね。 根広共有泉 Ca・Na-硫酸塩・塩化物温泉 56℃ pH7.9 当時300円プール100円 心障者無料 1000~1900 月曜定休 06H180507日初入浴 ←前湯古河くつろぎの湯 →次湯沼田ふじやまの湯
-
2011/04/17
尻焼温泉を外から見てから、両側に雪の壁が見える道を野反湖まで登り、帰りに道を逸れてやってきました。建物は山中のロケーションに相応しくない立派なものですが、大部分は老人等向けの施設となっています。プールや湯の入口は正面玄関ではなく右に回ったところにありました。今回は温水プールを利用しましたが、湯は尻焼から引いているようです。透明で刺激の無い泉質がプールでも感じられました。
-
2011/01/11
入り口がそれらしくないので、うろうろしてしまったが、診療所の入り口から入れば良い。 小さな浴槽に無色透明の湯のかけながし。 塩素臭はない。 別料金(100円)でプールも利用できる。 浴後に温まる湯である。 根広共有泉・尻焼温泉 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉 塩素消毒、かけながし 49度 pH7.65 カルシウム 251 ストロンチウム 0.82 硫酸イオン 639 メタケイ酸 58.7 メタホウ酸 13.4 酸化還元電位 (ORP) 321 (2010.12.26)