口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月7日)
-
3月27日、湯の丸スキー場の帰りに寄りました。
何人かの方がコメントされているように露天風呂はちょっと塩素臭がキツイです。
内風呂は肌がスベスベする感じでまあまあでした。
イベント風呂というものがあって、自分の行った日は「高麗人参風呂」となっていて身体に良かったかも?しれません。
土産に買った地ビール3種類を家で飲んだのですが、超ウマイです♪
ちょっと値段は高めですが、ビール好きな人は絶対買いですよ~。0人が参考にしています
-
-
確かに景色は良かったですが、あまり印象に残ってないという感じ。
ただ施設は新しく、アクセスもよいので不満は無いかなという所。
ドライバーだと地ビールの評価もできませんし。。。0人が参考にしています
-
妻の実家から近いので帰省時によく利用します。
皆さんの書き込みにもあるように塩素臭が強いのがマイナスポイント。以前はそんなことはなかったのですが、少し前にレジオネラ菌が検出されて一時営業停止になってからは、塩素臭の強い温泉になってしまいました。もともと、ツルスベ感のあるいい湯だっただけに残念です。ただ、露天風呂の展望のよさなどから今も混雑しています。
隣接の物産館でスタンプカードをもらい、それを提示してお土産(地ビールを含む)を購入すると10%にしてくれます。ここの地ビールはちょっと高いのが難点ですが、味については私は結構気に入っています。0人が参考にしています
-
-
-
-
-
-
-
-
-
露天風呂からの景色は最高でしたが
なぜか湯量が少なく座って腰の辺りまでで
寝て浸かるしか無く空しか眺めることが出来ませんでした(笑)
内湯は広々として温まるお湯で良かったです。0人が参考にしています
-
菅平にスキー・スノボにいくなら帰りに寄りやすい。旧菅平有料道路に近接しているので東部湯の丸ICから高速に乗るつもりでちょっと足を伸ばせばGood。周りは巨峰やリンゴなどの果樹園に囲まれ、高台にあるため、上田の市街地の夜景が美しいです。
地ビールが有名でレストランも併設されてますが、運転手は飲めませんからねー。0人が参考にしています