口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年9月9日)
-
-
-
予約時から丁寧な対応(食べれない物を聞いてくれた)で、とても好印象を受けました。浴場はスーパー銭湯という感じでしたが、湯はその名の通りつるつる温泉でした。露天の湯加減は丁度良く開放感もあり良かったです。
ただ、外来入浴者が多いので落ち着けなかったです。洗い場も待たないといけないし。
それと客室案内の若い女性の態度に少しムッときました。笑顔がなく説明の言葉に心がこもっていないんですよね。まあ他の人の対応は良かったので帳消しですが。
この料金(9千円弱)で掛け流しの本物の温泉に入れて、料理の味も良くで大満足でした。5人が参考にしています
-
-
-
TELすると気持ちの良い声で「どうぞ」と事。
とにかく名前どおり、つるつるします。露天風呂は開放的で、自然の中にいる感じがして、また頭上からはハラハラと葉っぱと・・・。
立ち寄りで行きましたが、お湯の良さと且つ清潔で広い洗い場に嬉しく思いました。
それにしてもうまいなぁ・・・つるつる温泉とは,,,。
そのままやんけ!5人が参考にしています
-
日帰り入浴しか経験がありませんが,ここはお気に入りの温泉です。これまでの書き込みにありますが,本当に湯上がりには肌がつるつるになる感じです。紅葉の時期に露天風呂にじっくり浸かるのも良いし,時にはすいている「竜神の湯」で広い浴槽を独占的に使用するのも良いでしょう。私は今後も繰り返し訪れることになるでしょう。
5人が参考にしています
-
お湯はその名の通り肌がつるつるになります。露天は開放的で広く、周囲の自然と調和していい感じでした。
5人が参考にしています
-
-
宿泊したわけではないので、日帰り入浴施設だということでコメ
ントします。
とても、賑わっている旅館です。日帰り客も多くて、お風呂場は
私が行った日は大混雑。但し、旧浴室「竜神の湯」は空いています。
休憩室もあり、500円の入浴料金は、日帰り入浴施設としては
過不足ないできだと思います。
肝心のお湯のほうは、温泉名どおり、つるつる感はあるものの、
肌触り、臭いなど、それほど大したものではない。この近辺に
普通に見られるアルカリ性単純泉の仲間です。
なにせ、名前の付け方がとてもいいので、流行っているのでは。5人が参考にしています
-
はっきり言って、他人には教えたくない「湯」です。
ご近所の温根湯が有名ですが、そのおかげでこちらの湯は地元の人から大事に守られた名湯となりました。
本物天然かけ流し、美肌のアルカリ温泉です。日帰り客を優遇しています(夜9時ごろまで入浴可)が、これは全て地元の方のため。とかく宿泊客は、日帰りの方を嫌がる(混むからでしょう)傾向がありますが、逆に言えば、地元の人たちに愛されている温泉です。スタッフの対応、部屋の清潔度、食事、そしてお風呂にいたるまで、非の打ち所がありません。私は新館に泊まりましたが、8000円前後でよくぞここまで、という内容です。秘湯の宿に泊まるくらいなら、絶対こちらの温泉を選びます。3年前のひなびた感じでも良かったのですが、綺麗になって女性1人でも安心して泊まれるようになりました。オフローダーとして全国各地の温泉を巡りましたが、私の中では1,2位を争う温泉です。近かったら、毎日でも行きたい。つぶれてもらっては困るので、今回皆様に口コミさせていただきます。5人が参考にしています
-
たまたま通りかかっ所、名前に惹かれて入浴してきました。
まさに名前どおりのお湯で、つるつる温泉とは良く命名したもので、素晴らしい温泉でした。施設も立派。又、行きたい温泉です。温泉に入った満足感充分!お勧めです。5人が参考にしています
-