- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 東京都
- >
- 吉祥寺・武蔵野・三鷹周辺
- >
- 武蔵野温泉 湯らく(閉館しました)
- >
- 武蔵野温泉 湯らく(閉館しました)の口コミ一覧
- >
- 4ページ目
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年10月6日)
-
岩盤浴をしに土曜日に行って来ました。
12月から岩盤浴の予約制は廃止にしたそうです。
でも、土曜日だったので1時間の時間制限がありました。
敷物がゴザから大型タオルに変更になってました。
この敷物を返却すれば、あとはゆっくり休んでいて良いとの
ことでした。0人が参考にしています
-
かみさんが又岩盤浴にいきたいといったので、再訪問しました。
前と同様に平日の午前中にいったのに、かなりの人がきていました。土日祭日予約制と書かれているのも納得でしたが、掲示には、予約制は不評なので止めて変わりに土日祭日は1時間制限でそれ以上の人は追加料金制にすると書かれていました。昨日は、予約もしませんでしたし、1時間以上入っていました。土日にいかれる人は確認してからいったほうがいいと思います。まあ、平日いかれたほうがいいと思います。そのせいか、水購入のシステムが変わっていました。前のやりかただとお客さんが増えたので水が冷えないとのことでした。料金は100円のままでボルビックを一本くれます。
温泉のほうも普通のシャンプー類のほかに炭のやつも用意されていました。休憩室の安楽チェアの数も増えていて、施設側の改善努力がうかがえました。
前にも書きましたが、岩盤浴にはいらないと意味がない温泉なので、高くても岩盤浴セットで入ってください。岩盤浴だけの入浴はないそうです。0人が参考にしています
-
今度から平日休日問わず、完全予約制で時間制限(約50分)ありになるそうです。
平日は予約なし時間制限なしで1,050円でしたので、魅力がありましたが、これじゃーわざわざここの岩盤浴へ行く意味がなくなりました。
よく考えると高いですね。0人が参考にしています
-
その1 関東一の岩盤浴。しかも北投石。パワーが全然違う。
その2 レストランは低価格なのに高級料亭なみの味と技。
その3 社員教育が徹底している。
その4 水曜日はソフトエアロビ、骨盤矯正体操をテレビに出ている先生が教えてくれる。
でも最近有名になりすぎちゃって、先週の日曜なんか駐車場がいっぱいでかなり待ちました。とはいえ他もいろいろ行っては見るけど、ここまで満足出来る施設はなかなかないんですよね。やっぱり湯らくに行ってしまいます。0人が参考にしています
-
初めて岩盤浴に入りました。とっても気持ちよかったです。
特に気に入ったのはレストランです。
とーってもおいしくて、本格的でした。
私が食べたのは、「本日の特選にぎり」でした。ネタが新鮮で
創作にぎりでした。料理長は銀座のお寿司屋さんにいたみたいで、とっても感じのいい人でした。従業員の態度も良く、また来たいと思いました。みなさんもぜひ、岩盤浴と食事をしてみてください!また行きまーす(^^)
でも日曜日はNG・・・0人が参考にしています
-
前からクチコミを見てて料金高いのにどうして人気があるのだろう?と不思議に思ってました。
でも行ってみて納得!関東一の岩盤浴と言われるのが良くわかったです。
クチコミ信じてもっと早くに行っておけば良かったと相当後悔してます。
《温泉編》
早朝風呂が大好きなので朝8時までに入館すれば割安な1日のんびりコース1260円で入館。
この価格にはタオル・バスタオル・館内着が付いています。
アメニティも整っていて、使い捨ての歯ブラシ・髭ソリも受付カウンターにある。
浴場に行って驚いたのはシェービングフォームまである!
本当に手ブラで入れる温泉なんですね。
シャンプーもリンスインタイプではなくちゃんと分かれていて、しかも炭のシャンプーもある。
レベルが日帰り温泉ではなくてホテル並みです。
泉質は強塩泉なので結構ヒリヒリします。
露天風呂が掛け流し?で内湯は循環です。
内湯はあつ湯・ぬる湯とぬる湯に繋がっている怪しい瞑想浴。
それと泡が気持ち良いジェットバスです。
ただ温泉の内容を考えたら1560円は高いと思いますので温泉だけなら★★★ですね。
《岩盤浴編》
土日祝で50分、平日無制限?で1050円の岩盤浴利用料です。(2005年10月23日現在の情報です)
普段通っているところの岩盤浴が30分350円だけに高いと感じてたのです。
でも内容を考えたら全然高くない!
まず驚いたのが岩盤浴専用の休憩ホール。
なんでこんなのあるんだろう?って思っていたらここの岩盤浴って出入り自由なんですよね。
岩盤浴専用の休憩スペースがあるとは公式サイトにも載ってなかった。
岩盤浴用フロントで浴衣とゴザを渡される。でも、いつもの岩盤浴と比較して足りないものが。
そう『岩盤浴用パンツ』が無いんです。
いつもは使いまわしが嫌で岩盤浴用に予備のパンツを持っていくのですが今回は忘れてしまって。
だから岩盤浴初のスッポンポン状態で入浴です。
ちなみに50円で貸しサウナパンツもあります。
岩盤浴の対応数は36席。
玉石が引いてあって痛いのかなぁ?と思っていましたが全然大丈夫。
それどころか肩コリ部分とかに石が当たるようにしたら気持ちよいこと。
更に常連さんは身体の上に玉石をのせてたのですが真似してみたら最高に気持ちよい!
上から下から温められるのでこの玉石は良いですね。
発汗もここの岩盤浴はなぜか早いです。
だいたい10分~15分くらいで岩盤浴専用休憩ホールで一休み。
それを2、3回繰り返すと50分の規定時間終了となります。
正直、これなら1日居ても良いかなって気になります。
人気が出て予約制になってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
予約は入館してからの予約になりますので、電話で予約して行くのはダメみたいです。
12月からは平日も予約制になり、現在の土日祝の予約は試行段階だそうです。
そのため土日祝のみ岩盤浴開始が8:30となってます。
ここの岩盤浴は無制限に入れるなら★★★★★評価です。
トータルで考えても良い温泉だと思います、ちょっと高いけどその分ガキがいないから良いと思えれば・・・。
【公式サイト】
http://www.tennen-yuraku.co.jp/0人が参考にしています
-
最近温泉旅館の来訪が多く、4ヶ月ぶりで行ってきました。平日の朝9時くらいから利用するのが常だったのですが、いつも岩盤浴には私しかおらず、こんなにすばらしい岩盤浴つぶれてはいけないよなーよ思いながら開放感にひたっておりました。本日訪れて、人、人でそれもお若い方から熟年まではば広い層。岩盤浴の魅力でしょうか。私は関東一の岩盤浴だと思っています。12月からは平日も時間予約制度50分とか。現在は土日祝日のみ時間予約。開店からのファンとしては、さみしいのですが、未来永劫にゆらくを楽しめると思っております。浴槽に常備してあったナイロンタオルがフロントによる貸し出し(無料)ひげそり、歯ブラシフロント設置になっていました。
0人が参考にしています
-
岩盤浴を初めて体験しました。
汗 汗 汗でとても良かった。
けど浴衣はいかがなものかと思います。ラクーアのヒーリングバーディみたいなのが良いですね。
食事もおいしく
ゆっくり出来ました。0人が参考にしています
-
岩盤浴が予約制になりました。
時間も50分制限になりました。
ゆっくり入っていられるのが良かったんですけどね。
それと、岩盤浴更衣室のロッカーがかごになりました。
ちょっと快適度ダウンです。0人が参考にしています
-
温泉、岩盤浴、お食事全ておすすめ温泉です。
0人が参考にしています
-
似た様に石を敷き詰めたサウナが息苦しくて苦手な私でも、ここの岩盤浴は大丈夫でした。驚くほどの汗でその時は気持ち悪いけど時間がたつと、肌の調子いいですよ~!屋内の温泉水はとても綺麗で良いのですが、露天風呂の温泉は汚れのたまった汚いもので語れず!食事は美味しい!木曜という事でビンゴ大会に参加しビール券いただきました。もう少し安ければ頻繁に行けるのだけど・・・
0人が参考にしています
-
バスの時間も20日から変わるみたいです。
田無からもでるようになってうれしい!
先日少し疑問に思い従業員さんに聞いたのですが、
北投石は上にひいてある丸い石のしたに敷き詰められていて、
ネットがはってあるそうです。持っていかれないように
してるみたいですね。今度は壁面浴をしてきたいです。0人が参考にしています
-
”韓流”という名にひかれて体験してみたのですが
韓国人の経営者が、母国で今人気のエステを取り入れている
とか。漢方を使っているらしく、薬草のにおいが初めは結構
しました。でも成分が肌の奥深くまで浸透した感じがします。
市販のコスメでも今、漢方って流行ってますよね。角質も
取ってもらって、つるつるになりましたよ。ニキビ跡も消して
もらえると言われました。0人が参考にしています
-
ここの岩盤浴とレストランが大好きです。7月1日から新メニューになったそうで、デザート類が増えてました。オリジナルの玄米ソフト、香ばしくて超おいしかったです。ぜひお試しください。
また、今日は新たな発見がありました。隣のテーブルの子供が洒落たものを食べていたので同じものを注文すると、な、なんとそれこそお子様定食だったのです。すごくセンスよく、ボリュームがあって結構大人向け。絶対ビールと合うわーと感動してしまいました。今日は日曜で混んでたけど、私の経験上、金曜がおすすめだと思います。また食べに行きます。0人が参考にしています
-
知人にすすめられていったのだけど、ホント汗が気持ちいいぐらいにでて、気持ちよかったです。
冷え性とかも治りそう。
私も女性2人でいったんですが、多分下に出ている人と同じ幹部っぽい人かな?
私たちがなんかわからなくって、まごまごしてたら、感じよく接客してくれましたよ。
料理も美味しかったし、私も知人に勧めようと思いました。0人が参考にしています
-
と聞いてます。ビルなどの一室で板の石に横たわる岩盤浴は
都心などで増えつつありますが、会社帰りや時間の無い時などは
手軽でいいですよね。だけどゆっくり心身ともにリラックス
したい時は湯らくの岩盤浴は最高だと思います。何より時間制限
ないのがいい。ただ一時間以上入ると体に負担がかかるらしい
で注意ですが。女性専用休憩所があるのも嬉しい。黒ゴマの
ソフトクリームは最高。あとざるうどんはお勧め。豆乳と緑の
野菜?を練りこんでるらしく、薄い緑色をしていてのどごしが
稲庭うどんと似ている感じ。最近土日は人が増えましたねー。
先日も混んでいて常連としては少しだけ残念ですが、施設も
きれいだし和食レストランの質も高いし、従業員さんの感じも
良いので分かる気がする。ただお風呂だけでは物足りないかも。
なので岩盤浴のセットにすることをお勧めします!今度は
有給とって平日に行こう。0人が参考にしています
-
少し前に行ってきました。温泉の泉質も大変よく、近場なので気に入りました。和風レストランも他に比べるとレベルが高いように思いました。
ただ残念だったのが、入口でうろうろしていた幹部っぽい人。
何をするでもなく受付で並んでいる人が一杯いるにも関わらず
マットの掃除をしていただけ、しかも女2人で行ったのですが急ににやにや話しかけてきて気持悪かったです。
女性は少し気をつけたほうがいいかも。
でも温泉はグッドでした。0人が参考にしています
-
岩盤浴最高でした。今までいろいろ行きつくしましたが、ここのは速攻汗出ますよー。温泉は都内では良いほうのレベルではないでしょうか。それより一番のオススメは和風レストラン。お寿司なんて専門店で食べたら大変な事になっちゃいそうなすごいネタ使ってる。ホントにこの値段でいいのー?って感じです。
今度、うちの会社の宴会を予約しようと思ってます。0人が参考にしています
-
ここの温泉はうすい茶色でヌメリ感もあり、住宅街の温泉にしては最高のレベルです。
露天風呂は塩素臭もなく、湯温もぬるめでじっくり入れます。
そのためかいつまでも湯冷めせずにしばらく汗がとまりませんでした。
ただ、露天風呂の浴槽から外にお湯が流れる場所が1ヵ所しかなく
しかも浴槽の湯量が少ないので水面に浮かぶ虫とか髪の毛等のごみがいつまでも外に流れず、浴槽内を漂っています。
もう少し浴槽の湯量を増やしてもらえれば、ごみが外に流れて清潔になると思います。
露天はかなり広いスペースに1個しかないので休日は芋洗い状態が予想され休憩場所のあるあたりにもう1つ露天があれば最高なんですけど…。
あと洗い場は銭湯以下のレベルです。鏡の下に通常ある段がないので眼鏡や自前のスポンジを置くところがなく、とても使いづらい思いをしました。瞑想風呂は?でいまいち趣旨がわかりません。
休憩室はリクライニング付きチェアがありますが、個別の液晶テレビはなく大画面テレビが1つあるだけで、簡素な部類に入ると思います。一応分煙になっています。
従業員のサービスはすばらしいレベルだと思います。
フロントの人から清掃の人まで社員教育が徹底されていて、
とても気持ちのよい対応をしていただきました。更衣室で清掃の人に丁寧に頭を下げられて
ありがとうございましたといわれたのは初めてです。
掃除も床にすわりこんで、かなり丁寧にしていました。
こんどは岩盤浴に挑戦してみたいと思います。0人が参考にしています
-
今はやりの岩盤浴を経験しようと、明け方出発。お風呂独占で
のんびりしました。岩盤浴は汗で専用浴衣がペットリ体にくっつくのが
気になりましたが、岩盤浴自体は大変気持ちよいので今度は替えの浴衣
を注文〔別料金〕しようと思います。
岩盤浴はお風呂と違い、出た後しばらくとても寒いのは何故でしょう。
マサージを受けた後、お休み所が困りました。
女性専用は地下の広間にあるのですが、広く畳があるだけで
係りの人もお客も誰もいない部屋で一人、セキュリティー的に問題あり
そうで怖かったです。のんびりしているとも言えますが・・・
お風呂の湯質はヨードのしょっぱいお湯でした。0人が参考にしています