本文へジャンプします。

華の湯の口コミ情報一覧(7ページ目)

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 華の湯

日帰り

評価 4 4.2点 / 125件

場所大阪府/河内

お湯 4 4.4点

施設 3 3.5点

サービス 2 2.8点

飲食 2 2.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月13日

125件中 121件~125件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 4回目

    投稿日:2007年9月4日

    4回目華の湯

    湯巡り三昧さん


    評価 星0つ - 点

    泉質がいい事と、近くにある事から4回目行って来ました。
    岩風呂と檜風呂が日替わりになっており、今回は檜風呂でした。
    檜風呂のみ畳風呂と寝湯があります。
    畳風呂は大変珍しく、過去に和歌山県龍神温泉の「下御殿」で一回だけ入浴した事があります。
    畳風呂は残念ながら無色透明の循環湯です。
    寝湯は湯の溜まっている部分の深さが丁度いいくらいで良いと思いました。
    露天大浴槽の竹の湯口から源泉が注ぎ込まれているのですが、量が少なく途切れる事もあるくらいでした。
    「あれ、源泉の注入量はこんなに少なかったか?」と一瞬思いましたが、
    実は浴槽底の湯の噴出し口からも源泉が出ておりました。
    源泉の匂いが強いのでわかりました。
    岩風呂のつぼ湯は大変湯の鮮度が高かったのですが、
    檜風呂の樽風呂は4人くらい入れる大きなものなので、
    浴槽が大きい分鮮度ではつぼ湯に及ばないようです。
    最近新しく出来たスーパー銭湯は源泉浴槽があるところが多く、
    泉質にもこだわっている事は喜ばしい事だと感じていたが、
    ここ「華の湯」はさらに一歩進んだ湯の使い方であり、
    他の施設は見習ってほしいと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 掛け流し天国

    投稿日:2007年8月27日

    掛け流し天国華の湯

    湯源郷さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    ここは掛け流し天国です。
    一部に循環の浴槽もありますが、掛け流しがいっぱいです。
    緑茶褐色薄濁りのお湯はすごくいいです。
    温泉の匂いに包まれての入浴はたまりません。
    露天の雰囲気がすごくいいです。
    すっかりはまりました。
    大阪府下ではここよりいい所はないでしょう。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 見守りたいです

    投稿日:2007年8月17日

    見守りたいです華の湯

    福ちゃんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    クチコミを拝見して行ってみました。泉質も良く内風呂に入っていると老舗旅館にいる気分でした。
    石風呂に入ったのですが思わぬトラブル発生。
    一人用の石風呂が露天にあるのですが、湯舟にあってはならぬ非常識な女性客の忘れ物が・・・
    あまりのことに飛び出し、かけ湯三昧!
    温度を測りに来た女性に「湯舟の中が大変なことになっている」とだけ伝えました。ちょっと覗いて「あ~」という感じでウロウロしている間に気付かない客が入浴。
    ウロウロするばかりで出るように促すわけでもなく、結局清掃はせずお湯を足しただけでした。
    受付も見回りも若いアルバイトのようですが危機管理はしてほしいものです。
    良いお湯なので成長を見守りたいような・・・

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • お湯がすばらしいです。

    投稿日:2007年8月17日

    お湯がすばらしいです。華の湯

    さくらさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    8月14日と15日に行きました。
    石風呂のほうがよかったです。
    こじんまりとした広さなのですが、お湯がすばらしくいいのです。まさにかけ流しで、お風呂上りのすべすべ感が持続します。
    また行きたい温泉です。
    ただ、この日の水風呂は23度で少しぬるかったです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 泉質の良いスーパー銭湯ができました。

    投稿日:2007年8月16日

    泉質の良いスーパー銭湯ができました。華の湯

    湯巡り三昧さん


    評価 星4つ4.0点

    2007年4月25日にオープンしました。
    食事処もない小規模なスーパー銭湯であるが、源泉を大切にするすばらしい施設である。
    内湯にひとつと露天に三つの源泉浴槽があり、加温のための循環も併用してはいるが、
    源泉が掛け流されており源泉の個性を充分に楽しむ事ができます。
    露天のつぼ湯のみ循環なしの完全な掛け流しで、湯が新鮮な為まだ濁る前の無色透明の湯を味わえます。
    これはポイント高いです。
    泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉(成分総計17.71g/kg、pH7.3、43.7℃)で、
    浴槽の底が透けて見える程度の茶褐色薄濁湯であるが、
    半透明である為浴槽の岩が透けて見える為緑がかって見え、
    何ともいい感じの濁り具合となっております。
    味は強塩味+苦味と成分濃度の高さを実感できる味である。
    匂いは複数の匂いがからみあった個性的な強い匂いである(金気臭+モール臭+微弱硫化水素臭)。
    露天エリアが庭園風でなかなかの風情で良い。
    石風呂と檜風呂が日替わりで利用できるが石風呂の露天の方が風情の面ではやや良いとおもいます。
    ちょっといい旅館の温泉に浸かっているような気分が味わえます。
    お勧めです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

125件中 121件~125件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 大阪サウナDESSE

    大阪サウナDESSE

    大阪府 / 大阪市中央区

    日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる