天然温泉 風の湯 河内長野店
心やすらぐ旅気分、大阪の天然温泉「風の湯」。天然の温泉が織りなす”上質の癒し”ここでしか味わえない空間がここにはあります。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 2.9点 / 59件
- 2.9点
- 3.5点
- 3.2点
- 3.5点
(口コミ最新投稿日:2023年9月1日)
59件中 41件~59件を表示
スタッフの対応は良かったのですが [天然温泉 風の湯 河内長野店]
浦島花子 さん [投稿日: 2009年4月30日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
お風呂は500円と思えないくらい沢山あって充実していました。なかでもエクササイズのジャグジーはおばちゃんが取り合いしておられました。
リンスもシャプーもボディシャンプーもたっぷりあったのですが、洗い場にすこし「どぶ」の匂いがしました。垢のたまるところです。どうか衛生に気をつけていただきたい。
0人が参考にしています
露天風呂には濁り湯も [天然温泉 風の湯 河内長野店]
武士は食わねど高橋ジョージ さん [投稿日: 2008年12月14日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
中も外も温泉の浴槽がありますが、かなり異なります。露天風呂にある茶色の濁り湯が一番いいかもしれません。浴感が乏しいところはありますけど、雰囲気が出ています。少し消毒の臭いが強いのがいただけません。500円という低価格で温泉に入れるのが最大の強みかな。
0人が参考にしています
普通感覚がいっぱい [天然温泉 風の湯 河内長野店]
Flagship Mikasa さん [投稿日: 2008年8月1日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
全体的に特徴があんまりなく、内風呂は普通に清潔で普通に消毒されている。露天の源泉浴槽は特徴あるにごり湯だが、浴感と臭いは感じず。ちょっと温度が高くて長湯しにくいのが困る。サウナがタイプ別に3つあり、これはなかなかよい。特色の薄いスーパー銭湯だが、特段不快な点もないので近場に住んでいればちょくちょく利用するかもという感じ。あと、露天風呂の空気は何故か絵の具の臭いがする。近所の工場からだろうか。
また昼の日替わり定食は、味はそれなりとはいえ安価でよい。580円でおなか膨れるレベルだった。
1人が参考にしています
典型的なスーパー銭湯 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
たこ さん [投稿日: 2008年1月14日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
スーパー銭湯としては合格点だと思いますが、温泉としては・・。
内湯は猛烈なカルキ臭。
露天に小さな湯船がある。茶褐色してるが分類的には単純泉らしい。しかもここも猛烈なカルキ臭。
茶褐色の温泉でこういう温泉はちょっと私は敬遠します。
そしてお約束通り激混みでした。
0人が参考にしています
分煙がほぼ完璧なのが良 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ブドリ さん [投稿日: 2007年9月2日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

喫煙家の方々には申しわけありませんが、この施設は分煙がほぼ完璧なのがなにより好印象です。ロビーの一角に小部屋が設けてあって、そこで喫煙するようになっています。どの施設でも一定の分煙がすすんでいますが、未だに単に場所を分けただけの中途半端な分煙が多く、煙草を吸わない者にとっては苦痛を味あわされることがしばしばあるのですが、ここは違います。その点では大いに評価したいと思います。ロビーや食事処もゆったりとしたつくりで、好感が持てました。従業員の対応も申し分ありません。
ただ、お湯そのものが良いとはいえませんでした。露天風呂の一つに褐色の湯が注がれています。それは温泉に含まれる鉄分が酸化したものらしいのですが、残念なことにお湯からは塩素臭は感じられるものの、鉄泉特有の金気臭はほとんど感じられなかったことです。塩分も多くは含まれていないようでした。
さらによくなかったのは、この施設のすぐ横は工業団地になっている点です。どこの工場から流れてきたものかは不明ですが、私が訪れたとき、付近の工場から臭いも強烈で、刺激のある煙が流れてきました。そのため、咽喉が痛くなったくらいです。とてもじゃないけれど、これでは温泉は楽しめません。立地の問題なので、施設の努力によって改善はできないと思われますが、あの排煙を吸い込むと思うと再び利用しようとは思えません。とても残念です。
1人が参考にしています
結構な本格的。 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ほりぐっさん さん [投稿日: 2007年7月16日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
国道を少しそれたパチンコ屋さんの裏にあります。
どうやら露天風呂のみ源泉みたいです。
単純温泉と表記しているので茶褐色なのにはビックリしました。
500円やったら割安だと思います。
でも駐車場は週末時は不足気味だと思います。
2人が参考にしています
設備減らさないで~! [天然温泉 風の湯 河内長野店]
moo さん [投稿日: 2006年10月23日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ココの唯一他の銭湯と違う良い所は休憩所に無料のお水とお茶が設置してあった事なのに無くなった。喉が渇いたときにちょっと利用出来る給水機は近くの他のスーパー銭湯には無く素敵な設備だととても気に入ってたのに、給水機を利用しても中で食事も取ればジュースも買う!無くなって非情に残念><
正月は大量の垢が浮いていて、お湯が垢であぶくが立ってて酷かった。
風呂、休憩所、共に狭く週末はごったがえしてる状況に期待していくほどの場所では無いかな~くつろぎに少し広いお風呂屋さんへ!って思うなら週末は特にお勧めできません・・・
1人が参考にしています
500円で上等です。 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
きいせら さん [投稿日: 2006年10月7日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いいところ
・まずお湯をふんだんに使っている。内風呂も露天もお湯がザーザーあふれている。もちろん下からの循環もあるが、何より気持ちがいい。どっかの大阪ガス系列のところとえらい違い。
・床がすべらないよう、随所に工夫がある。これは奈良生駒の何とかと言うところとえらい違い。
・清潔感と明るさがある。暗い温泉はきらい。湯気で前が見えない平野の何とかというところとえらい違い。
要するに500円で超お徳です。
1人が参考にしています
茶褐色濁り湯 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
湯巡り三昧 さん [投稿日: 2006年7月17日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
露天にひとつ温泉の浴槽があり、鉄分を7.8mg含む湯は茶褐色濁り湯で、鉄泉を名乗るには10mgの含有量が必要であるが少し足りないため単純泉となっている。
見た目はなかなか本格的な温泉っぽく見えるが実は循環塩素消毒の湯であるのが残念である。
注湯口の湯も塩素臭のする循環湯であった。
0人が参考にしています
特長無しかな [天然温泉 風の湯 河内長野店]
温泉好き さん [投稿日: 2006年6月9日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
久しぶりに行ってきました。駐車場に特産物売り場が出来ていたのにはびっくりしました。ココの施設は特にこれと言った物はないように思います。お湯も天然温泉と言っている割には白湯のような感じです。浴場内もちょっと汚れた感じもするし、トイレも臭いし。でも安いのでお客はいつも多いですね。
0人が参考にしています
駐車場混み過ぎ! [天然温泉 風の湯 河内長野店]
massarai さん [投稿日: 2006年5月31日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
他の人のくちこみ見たら、空いてる空いてると書いてたけど
私が行く時だけ?!
数回行ったけど 全部混んでた
駐車場とか 並んで入らないとアカンくらい
混んでます。
中に入ったら思ったより、案外混んでない。
んやけど もぅこんなに待つほどの
お風呂かぃ?と思います。
0人が参考にしています
空いてる~★ [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ゆん さん [投稿日: 2006年5月13日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いつも空いてる。
他のスーパー銭湯に比べて普通すぎるんだろうな・・・
どっちかというと、町の銭湯って感じ。
サウナは3つあるし、綺麗だし、金曜日のバラ風呂、気に入ってます。いつまでも、空いているお風呂でいてください。
0人が参考にしています
「風呂+カット+再入浴=1500円」が良い [天然温泉 風の湯 河内長野店]
フナエモン さん [投稿日: 2006年4月18日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ま、しょせんスーパー銭湯と割り切って考える派としても、評価は中より下の下。人が多くゆっくりとくつろげたりはしないです。泉質とか論外です。風呂上がりの休憩スペースめちゃ狭し。でもね、良いところはココ、\500で風呂へ入る→床屋があり\1000でカットできる→再入浴券でまたフロへ入れる。ですかねぇ・・
0人が参考にしています
単純泉の有馬か?有馬以上のオレンジ湯 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
美肌の湯 さん [投稿日: 2006年2月27日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
昨日利用しました。ちなみに、終日雨の降っていた、日曜日。
地域に人気なのでしょうか。雨にもかかわらずの反響振りデス。
久しぶりに源泉風呂であるオレンジの湯に入浴したのですが、今回は超強烈にオレンジ色が強いのに驚きました!!
リピーターであろう隣で浸かっていた方も同じく驚いていました。天候によって、源泉の濃度とかも違ってくるのかなぁ?
でもでも、そんな源泉は塩素のような臭さ・・。
すくって、「ここの湯、なんか臭いな。。」って言う人、結コウいます。
専門的な知識などないのでわかりませんが、単純泉っていう泉質でこんな強烈な色がお湯につくの??
どなたかホント教えてください・・。
清潔感は行く度、少しずつ欠けてるような・・。
カランに「調整中」と書かれて使用できない部分が何箇所かありました。仕方がないですが。
0人が参考にしています
のんびりできます [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ヒデヨシ さん [投稿日: 2004年3月29日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
単純泉だけど茶褐色で温泉気分味わえます。周りも広い道路に近い所にあるわりには、静かでのんびりできます。施設もきれいです。脱衣所も衛生的です、内風呂も遊び心があっていいです。源泉風呂は露天にあり、500円にしてはいい感じですよ。
0人が参考にしています
風呂の基本 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
仏のノリ さん [投稿日: 2004年3月14日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
近頃あちこちに出来ているスーパー銭湯の中では施設そのものは並かそれ以下。しかし街中に近い割りに風呂の基本「のんびり、ゆっくり」はかなり確保できる。乱立するスーパー銭湯は子供が走り回ってたり、湯船に入れ替わり立ち代りで、落ち着かない。その点ここはそれほどヒネリはないものの、風呂上りの満足感はなかなか。疲れない風呂屋です。
1人が参考にしています
銭湯だと思えば満足! [天然温泉 風の湯 河内長野店]
さいたま69 さん [投稿日: 2004年2月11日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
「有馬の湯」風の褐色の温泉の湯船が一つだけあり、これが売りものです。ただ、循環湯で濾過はしてあるのでしょうが、よく見ると表面はぞっとするくらい汚れています。(表面の循環がうまくいっていない)
ま、温泉とは、名に値しない施設であり、近頃流行の擬似温泉施設だと理解しています。「温泉法」なんかの基準が改正されたら「温泉」とは名乗れなくなると思いますが・・・。
ただ、銭湯と割り切れば立派ななもので、私もけなした割には気に入って、近場に済んでいることもあり、回数券を買って繰り返し利用させていただいています。料金も500円と、大阪近郊としては安い!
温泉を売り物としているところは、チョット許せず2点としました。そもそも当HPの温泉一覧に載って来るだけでも許せないなあ・・!これが温泉だと思う人が増えたら、こんな不幸はありません。
0人が参考にしています
源泉はいい [天然温泉 風の湯 河内長野店]
こかやん さん [投稿日: 2004年1月16日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
濁った源泉は一見すると有馬温泉のお湯の様でよかったです。
設備はごく普通のスーパー銭湯と言ったところ。
遊びに行った帰りによるにはいいと思います。
0人が参考にしています
女房曰く「インパクトに欠ける、、」 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
七魅堂隠居 さん [投稿日: 2003年12月12日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
今日も行って来たんですが、、、、もう一ひねり
欲しい!食堂も新メニューを考えたりしてるんです
が、味が今一、、、銭湯のつもりで来るならまあま
あだけど、、、(^^;)
0人が参考にしています
59件中 41件~59件を表示
天然温泉 風の湯 河内長野店
2023年12月31日まで
入浴+岩盤浴 最大320円引き
【平日】1,220円 → 1,000円 【土日祝】1,320円 → 1,000円