本文へジャンプします。

天然温泉 きぬの湯の口コミ情報一覧(6ページ目)

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.0点 / 126件

こだわり評価ポイント

お湯
4.4点
施設
4.2点
サービス
3.9点
飲食
3.8点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年6月1日)

123件中 101件~120件を表示

値段?納得してます! [天然温泉 きぬの湯]

江戸っ子 さん [投稿日: 2006年3月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

都内からドライブに行った際に「偶然」見つけました。別館の工事中だったため、施設全体がまだオープン前かと思っていましたが、帰りに再度通りかかったときに営業中であることを知り父娘で立ち寄りました。源泉かけながし...首都圏内はほとんどの日帰り温泉施設見てきたと自負していますが、温泉の質、混雑度(混んでる、という方もいるようですが)、都内からのアクセスでとりあえず現時点でベストな施設ではないでしょうか。アクセスの不便さに目をつぶれば小菅村の「小菅の湯」が唯一上かな?料金は個人的にはこれで良いです。どっかの掲示板にもありましたがこの料金ゆえ客の質がある程度保たれていて、施設側も客側もいいんじゃないでしょうか。

参考になった!

0人が参考にしています

かけ流し [天然温泉 きぬの湯]

guppy1306 さん [投稿日: 2006年2月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

出張の合間の昼間に行ってきました。
つくばエキスプレスに乗って守谷まで。
迎えにもきて頂けるらしいのですが、今回はタクシーで約2千円でした。
サウナは塩と中温、高温の3つも有るし、特に露天はのんびりと壷湯や檜樽風呂が最高でした。
ナトリウム泉で色は若干の茶色で風呂上りはしっとり。
冬場は若干加温しているようですが、久々にのんびりと良い湯に入ったと感動しました。
でも4点はみなさんが書かれているように1200円という若干高い入湯料です。
でも5点あげても良いと思います。

参考になった!

0人が参考にしています

悪くはないですが [天然温泉 きぬの湯]

こーしえん さん [投稿日: 2006年1月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

県内では珍しいかけ流しの温泉ということで期待して行きました。食事はまぁまぁ、風呂は大洗の潮騒の湯のようなちょっと凝ったレイアウト。でもコレダ!という何かが足りないような・・・。1200円という価格は群馬、栃木の日帰り温泉に比べればべらぼうに高いし、何回も行けないなぁという感じです。

参考になった!

0人が参考にしています

ゆったりまったり [天然温泉 きぬの湯]

のぼせタロー さん [投稿日: 2005年12月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

平日の夕方に行って来ました。評判が高かったのでさぞかし混雑してるかと思いましたが、意外と空いておりのんびり出来ました。まだ新しいのか館内はとても綺麗です。従業員の応対もとても親切で、好感が持てるものでした。
お湯は36~37度と温めの為、まったりと浸かることが出来ます。バリエーションも豊富で、露天も広いうえに源泉掛け流し。温泉浴槽は湯船ごとに「掛け流し」の表示があり、他店との差別化もキッチリとアピールされています。確かに料金は高いですが、地方のメジャーな旅館をも凌ぐ充実度です。
ぬる湯の為、利用者の回転が遅いのが気になりますが、空いている時間を狙えばまったりくつろげることは間違いないです。

参考になった!

0人が参考にしています

ゆっくりできました。 [天然温泉 きぬの湯]

カラフ さん [投稿日: 2005年11月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

11月12日(土)に妻と二人でいってきました。
自宅はは、埼玉県三郷市なので比較的近くです。
流山や野田にも日帰り施設が結構あるのですが、茨城でも、さほど遠くありません。高速を使わずに行ってきました。ナビにセットすると、直線距離で16KM、実際の距離で25KMです。
途中、利根川を渡る芽吹橋がすこし混んでいましたが、45分でつきました。
 このランキングが1位なのと、土曜日なので混んでるかなと、思いましたが、すいていました。
 やはり料金が1200円と高いためでしょうか。
お風呂は、とてもよかったです。温泉に入っているって感じがして、ただ、1200円なら花和楽の湯のように岩盤浴があってもいいかなっておもいました。
 あと、他の人も書いてますが、休憩室ももう一工夫ほしいところです。あけの元気館みたいな、休憩室と大広間があったらと、思いました。
 花和楽の湯のほうが、サウナなどでもオイルをかけてあおいだりとか、いろいろ企画があって楽しめますが、空いてるのと、家からの近さからからで、◎です。

参考になった!

0人が参考にしています

回数券を買いました [天然温泉 きぬの湯]

スペシャル さん [投稿日: 2005年10月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

10/9(日)2度目の入浴でした。10時キッカリに入ったので、空いていて、掛け流しの樽風呂を独占し、思わず寝てしまいそうになりました。是非この静かに入浴できる雰囲気が続いて欲しいです。

参考になった!

0人が参考にしています

お値段は高いと思います [天然温泉 きぬの湯]

草津まる さん [投稿日: 2005年10月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

9月4日夜九時過ぎに行きました。まだ施設も新しく、綺麗で、お掃除も行き届いていました。夜だったので大人の方が殆んどで、静かに過ごせました。露天の樽風呂(ヒノキ?)の渕にコウロギが鳴いていて初秋の夜を感じられました。全部の浴槽が源泉掛け流しではなく、露天の壷風呂と内湯の一つの浴槽だけが掛け流しの表示がありました。源泉の温度が37度位と低く、9月の初めでしたが、小雨降る夜で少し肌寒く露天の壷風呂で長湯をしました。二つある壷風呂は、一人用位の大きさで、お湯がぬるいので、長湯が出来るのが良いのですが、混み合うと無理かなとか、冬の時期は温まるのに時間がかかるのでは、と思いました。源泉掛け流し浴槽に一人長く入れたし、じっくり温まりましたが、やはり1200円はお高いと思いました。回数券買うと一回1000円の計算になるようですが、使いきれないかな・・。

参考になった!

0人が参考にしています

満足しました [天然温泉 きぬの湯]

SOO さん [投稿日: 2005年10月16日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ほかの口コミにもあるように1200円は高いな、と思っていましたが、行ったら本当に満足し、気持ちよく帰ってきました。
従業員はみんなしっかりとしており、感じがいい。
男湯におばさんが清掃、整理に来る施設は意外と多いですが、ここは男湯の清掃整理は男の従業員(当然女湯は女の従業員でしょう)だし、とても清潔で、この辺もお客さんへの気配りが出来ている印象を受けました。

濁ったぬるめのお湯は掛け流し湯で、それほどぬるぬる、つるつるしたような感じではないですが、ついつい長湯してしまい、気持ちよく出ることが出来ました。
茨城では掛け流しの温泉は少なく、ここは貴重な施設だと思いました。

旅館などでの日帰り湯は、普通に1000円以上すると思いますが、ここは旅館以上のお風呂の種類、サウナも3種類もあり、それほど混んでいなく、良い所だと思いました。

参考になった!

0人が参考にしています

ぬるまの源泉37℃ [天然温泉 きぬの湯]

まこ さん [投稿日: 2005年10月16日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

月100時間近くの残業で疲れきった状態のときにゆっくり過ごしたら肩こりなどがスッキリとれました。水道水のスーパー銭湯のときはありえなかったので、(温泉だから?ぬるめのお湯だから?)なぜかはわかりませんが、体が軽くなり、疲れていなかった体の状態に戻りました。料金が高めのせいか子供も少なく、すごく混んではいませんでした。釜風呂独占してしまいました。シャワーもチョロチョロではなくたっぷりで満足です。スタッフの対応気持ち良かったです。あれほど疲れがとれるならばこの料金は高くないです。回数券を買ってぜひまたいきたいです。

参考になった!

0人が参考にしています

落着いた雰囲気が良いです。 [天然温泉 きぬの湯]

チョッパー さん [投稿日: 2005年10月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

想像していたよりも施設はこじんまりとしていましたが、綺麗で落着いた感じでした。
温泉はやさしいお湯で、自分好みの温い湯だったので長くのんびりと入浴できました。サウナも塩、低温、高温と三つあるし、露天には、岩風呂、足湯、壷風呂、檜風呂、スクリュー風呂(これがなかなか気持ちが良い)と盛りだくさんで温泉を満喫できました。
二階には仮眠のできる休憩所もあり言う事ありません。
スタッフの対応も気持ちが良かったです。
ただ、ぐらむさんと同感で料金が高いです。自分も¥1000以下なら満点にしたのですが…!でも、また行ってみたい温泉です。

参考になった!

0人が参考にしています

こっちのお湯は甘いぞ?! [天然温泉 きぬの湯]

ぐらむ さん [投稿日: 2005年10月8日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

クチコミの評判を見て行ってきました。
評判どおり良い温泉でしたね。
金曜日の夜にも関わらずとても空いているし。

お風呂の種類は多いし、サウナも3つ。
壷風呂、樽風呂なんでもアリって感じです。
源泉はなんか不思議と甘い香りがします。
ナトリウム-塩化物温泉なのになんででしょ?!

サウナマットもマイマットっ名付けて一人使い切り。
従業員の接客もとっても良く本当に気持ち良く温泉に入れます。

でもやっぱり1200円は高いです。
近場に温泉が無いからの値段なんでしょうね。
1000円以下だったら間違いなく★4つの温泉です。

【公式サイト】
http://www.kinunoyu.com/

参考になった!

0人が参考にしています

高いけど納得できる [天然温泉 きぬの湯]

ダイモ花子 さん [投稿日: 2005年10月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

入場料¥1200は最初「たっけ~!!」と思いましたが、納得です。かけ流しなら確かに安い。ただし、タオルとか、持参できるものは持参しないと、なんかかんかで結構お金かかります。ちなみに、風呂場の中に大きなすのこ棚があり、そこに持参したシャンプーとかが置けるのはありがたいです。

お風呂も豊富で清潔だし、ロッカーもでかいし各所に自販機はあるし駐車場も広いです。休憩所がちょっと空調が悪いような気がしたかな。男女に分かれてるし。

欲をいえば、最寄り駅からかなり遠いので定期的にバスとかで送迎をしたらもっと売れるかも。TXの守谷駅とか便利だし。
(関東鉄道常総線の小絹駅・新守谷駅から電話するとRV車で迎えに来てくれるようですが。)

参考になった!

0人が参考にしています

今日も行きました☆ [天然温泉 きぬの湯]

キャンディ さん [投稿日: 2005年9月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

山の温泉、町の温泉とジャンルはいろいろあるけれど、町の温泉では五つ星をあげたいと思います。檜風呂や段差になった露天風呂、スクリュー風呂(珍しいですが癒されます)、内風呂…種類の多いお風呂はみんな好きです。スーパー銭湯より高級感もあるし、スタッフも感じが良く、特に若い男性と、女性のスタッフがとても気持ちの良い対応をしてくれます。全体的に落ち着いた感じがまたいいです。

参考になった!

1人が参考にしています

お風呂の種類が豊富 [天然温泉 きぬの湯]

ナイスガイ さん [投稿日: 2005年9月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

クチコミを見て行ってきましたが、14種類のお風呂はさすがでした。特に流水浴は単なるジャグジィーでなく、プロペラの回転を加えた水圧と水流が腰に心地よく満足しました。又、露天風呂も浅瀬/中瀬/深瀬の三段階に分かれており気分により移動して楽しむことが出来る。ただ難点は休憩所がないことです。2階に休息所があるが、男女別の仮眠室のため、風呂上りに落ち着いて休憩する場所がありません。仕方がないため食事処で食事をしましたが、食事をしない人はフロアのテーブルで一時休憩するほかありません。
私は夫婦で行きましたが、温泉の楽しみは風呂と風呂上りにのんびり談笑することではないでしょうか。持込み禁止のための処置とは思いますが、是非、休憩所の増設を望みます。
風呂がすばらしいため、是非改善を望みます。

参考になった!

0人が参考にしています

満点です!!! [天然温泉 きぬの湯]

スペシャル さん [投稿日: 2005年9月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

9/17(土)に入浴しましたが満点でした。10時開店の10分位前に着きましたが、まず近い。常磐道谷和原ICのすぐ近くで、家から車で高速を使い(流山ICから)40分位なので、次回は一般道で行くつもりです。入館して、従業員の応対の良さ、清潔感に溢れており、入り口付近に温泉に関する情報公開もキチンとされており、第一印象の段階で◎。浴室も素晴らしく、開店早々だったので空いており、各種の露天風呂でのびのび気持ち良く寛げました。壷風呂・樽風呂は源泉掛け流しの少しぬる目(冬になると加温するようです)なので長時間入浴できます(貸切状態でした)。岩風呂(源泉を使用しているが、加温循環式)は広く、深さも3段階に分かれており、こちらも気に入りました。内風呂も源泉掛け流し風呂、寝湯、歩行風呂、サウナ(室内にTV付)等充分に楽しめました。湯上り後、脱衣場横のテラスで煙草を一服しなが牛乳を一本(なんで湯上り後の牛乳はあんなに旨いんでしょうか)飲んで、2Fの仮眠専用室で30分程ZZZ…。【まさに至福のひと時でした】昼食にレストランで、サービスランチ(これがまた、なかなかいける)を食べた後、帰路につきました。入浴料の1200円は、たしかに他の施設に比べると高いかもしれませんが、客層に一定のレベルが保たれると思います。それに私にとっては、高速料金込みで考えると却って安上がりでした。前々から近くにいい施設ができないかと期待していた私には、漸く見つけた感じで、次に行く日を今から楽しみにしています。

参考になった!

0人が参考にしています

掛け流し♪ [天然温泉 きぬの湯]

mid さん [投稿日: 2005年8月23日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

昨年オープン間もない頃と今年の6月に行きました。(私も団扇もらいました)
県内では貴重な掛け流しの湯舟があります。
内湯には加温していない源泉浴槽があって、夏のこの時期にはよいと思います。
露天風呂に流水浴があるのが珍しいです。
リクライニングチェアもあって、のんびり過ごすにもよいです。

参考になった!

0人が参考にしています

快適です [天然温泉 きぬの湯]

つっちー さん [投稿日: 2005年8月19日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

値段が他のスーパー銭湯などよりも上なので、休日に行ってもちびっこがばしゃばしゃと泳いだりしていないのと、そんなに混んでないのがいいです。本物の温泉であり、値段も高すぎず、施設もとても一年以上営業してるとは思えない程きれいです。接客もいいです。

参考になった!

0人が参考にしています

1周年 [天然温泉 きぬの湯]

どんぶらこ さん [投稿日: 2005年6月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日曜日に行ったところ
1周年記念だったらしく団扇をいただきました。
回数券を買うとくじ引きでいろいろ当たるみたいです。

参考になった!

0人が参考にしています

快適日帰り温泉 [天然温泉 きぬの湯]

田野上 さん [投稿日: 2005年5月4日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ドライブのついでに疲れを癒しに立ち寄りました。
たまに行くならとても快適。習慣的に行くには少々高いかも(1200円)。かけ流し温泉というフレーズが、やはり魅力です。
GWの夕方に行きましたが、割と空いていて快適度は高かったです。このくらい空いているなら、多少高くてもいいかな。

参考になった!

0人が参考にしています

なかなか [天然温泉 きぬの湯]

どんぶらこ さん [投稿日: 2005年4月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

まだ新しい施設のようで全体的に綺麗な印象を受けました。
従業員の方の接客態度も良かったと思います。
施設はメインの露天風呂と洗い場にスペースを割いていて
他は趣向を凝らした(檜風呂など)小さい風呂が並んでいる感じです。
駐車場も充分あり、満足度は高いのではないでしょうか。
値段が1200円で、このあたりが評価の分かれ目かも知れません。
ちなみに回数券を買うと割安になり、回数券を10000円分買うとさらにサービスがあるようです。

参考になった!

0人が参考にしています

123件中 101件~120件を表示

お得な温泉クーポン 天然温泉 きぬの湯

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『天然温泉 きぬの湯』入館料100円引き

入館料100円引き

【平日】1,600円1,500円【土日祝】1,700円1,600円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる