- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 群馬県
- >
- 伊香保
- >
- ホテル天坊(てんぼう)
- >
- ホテル天坊(てんぼう)の口コミ一覧
- >
- 2ページ目
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年8月6日)
-
この間、彼氏との初めての旅行で行きました。直前にiモードで予約したのでちゃんと予約できてたか不安だったんですけど、大丈夫でした。『パソコンとか携帯で見る旅館の映像や写真は実物とは全然違うだろうなぁ』とか『安いからなんかすごいあやしい』思っていたのですが、実際はそれ以上にキレイで広くて豪華でとてもいいところでした!!!ホテルに入るとキレイな女社長さんが丁寧に迎えてくださり、チェックインするとすぐに洋室のツインルームまで案内していろいろ説明してくれて…その対応の良さに彼氏と大感激してました!!『女社長の経営するところは気配りができていていい』と聞いた事がありました。ホテルには外国の方がほんとにたくさんいて、女社長さんは英語を使い笑顔で対応していました。しかもツインルームで朝食バイキングがついて1人7800円前後でした♪安くてもいいところはあるんだなぁと思いました☆学生さんとかあまりお金をかけずに泊まりたい方には(それ以外の方にも)ほんとにオススメです!!
ほんとにとても良い思い出ができました☆0人が参考にしています
-
HPに掲載されているサービスについて紹介しても、「まだ内容がきまっていませんので、後日予約した代理店から」との返信があり、後日、代理店に料金を支払いに行ったところ解答なし。内容が決まっていないサービスを掲載するものかね。しかも客の問い合わせにシカトだぜ。
雷雨に遭い早めに宿についたところ、子供がびしょぬれだったので、「お風呂だけでも入れてもらえませんか」と聞いたところ、「清掃中です。」とのつれない返事。後でわかったのですが、たしかに一部の浴場は清掃していましたが、入れる浴場はありました。チェックイン前でも状況で判断しろよ。
今回の騒動で問い合わせたところ、水道の沸し湯と循環の浴槽があるそうです。表示しておけよ。0人が参考にしています
-
ホテル天坊といえば、伊香保でベスト10には入る温泉宿。
宿泊ではいりましたが、地下の温泉(深夜には混浴になりますとありますが、女性が入ったのをみたことがありません。)より、新しくできた日帰り温泉施設の方がきれいでひろびろしています。女性の方は併設されているマッサージをうけるとさらにリラックスできると思います。ただ、温泉の宿の格と泉質にギャップがあるようにおもいました。0人が参考にしています
-
前に日帰りで利用しました。
ホテル自体も素敵でしたが、お風呂もとてもきれいで(新しいのかな?)いろんな種類のお風呂があってよかったです。そんなに混んでもいなかったので気持ちよくのんびり入れました。特に壺湯と洞窟風呂が気に入りました。0人が参考にしています
-
ここのホテルの食事は大食漢の私でも食べ切れない程です。3階の温泉は思ってより小さかった。こがねの湯が気に入りました。お風呂が異なるので、男女交代制にしてほしい。地下に岩風呂があってここは昼間は混浴なんですが、私が行ったときはだれもいなく上のふろよりも大きなスペースが貸切でした。ホテルでは3階の天晴をメインと考えているようですが、こっちのが良いです。石段までは距離はそんなにないのですが、上り坂がきついので、ホテルの目の前から乗れる100円ミニバスがあり、石段の上の町営露天風呂の前も行きますのでお勧めします。
0人が参考にしています
-
04.3.28 第1回@nifty温泉企画の旅に参加しての利用。
昼食&入浴 4時間の利用で のんびりする事が出来ました。
日帰り入浴では 3階の「天晴の湯」を利用。透明の中性低張性冷鉱泉を「しろがねの湯」で 茶褐色の石膏鉄泉を「こがねの湯」にて楽しむ事が出来ます。他にトルマリン効果の湯とか壺湯(女)寝湯(男)等有ります。バリアフリー度は高いですが 手摺は高温浴のみ。露天の手摺は実用的ではありません。女性の露天岩風呂は浴槽内の石段が高いので膝を鋭角に曲げるので 膝が痛い方要注意です。(実は私もここで痛めてしまいました)車椅子は車輪カバーが用意されているので そのまま入れます。
予約無で入浴出来ますが 食事は1階ロビーでのみとなります。スパゲティー サンドイッチ 洋定食など1100円ぐらいからです。予約をすると
・松花堂 2400円
・小野子 3200円 ミニ懐石風
・子持 4300円 鳥鍋付き (これをいただきました)
・赤城 5400円 「子持」に1品メニューを追加
(いずれも消費税・入湯税込み)が いただけます。
清潔で 開放感があるので 女性好みかも知れません。
申し込み日から使える ポイントカードがあるそうです。0人が参考にしています