温泉TOP >北陸・甲信越 >北陸・甲信越地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >7ページ目
-
掲載入浴施設数
16502 -
掲載日帰り施設数
9706 -
宿・ホテル数
10193 -
温泉口コミ数
143970
北陸・甲信越地方の口コミ一覧
-
露天風呂にテレビもついて寝湯が適温でテレビ見ながらついウトウトしちゃうぐらい気持ち良かったです。
2人が参考にしています
-
県外からの来店で近くに行った時に年4、5回程利用してます。
日本酒のお風呂が特に気に入ってます。
が、飲食コーナーでは喫煙者が多く、タバコの臭いが苦手なので食べたことは無いです!
スッキリした後に煙を浴びて帰るのは最悪なので最低限、分煙して頂きたいですね!
1月来店、3月の投稿で日が開いてますが
次回、来店する時には禁煙になってる事を願います。2人が参考にしています
-
変わり種の温泉があって面白い
のぼせなければ、何時間でも痛くなる温泉1人が参考にしています
-
とてもいい
1人が参考にしています
-
様々な湯舟があってとても楽しめました。
全体的に落ち着きのある雰囲気なので、ゆっくりできて癒されます。
定期的に行きたい場所です。0人が参考にしています
-
お風呂の種類が充実してる
1人が参考にしています
-
福井インターから近くにあって便利だと思った❗
0人が参考にしています
-
多彩な湯船に薄い緑色の天然温泉が使われていますが、湯はかなり薄くなっているように感じました。
内湯は、天然温泉の湯船が中央に配置され、隣に天然温泉の座湯が有りました。シェープアップ風呂は、沸かし湯のジェット水流になっていました。
露天風呂には、岩風呂と桧風呂の湯船が有り、桧風呂に付けられた大型テレビは岩風呂からも見れました。寝湯は背中に薄く流していましたので、今の季節は良いですが、冬は厳しそうでした。壷湯は3つ有り、純米日本酒風呂になっていましたが、白湯との違いはわかりませんでした。
レストランの品揃えは充実しています。天ざる十穀うどんは色々な穀物を練り込んだうどんですが、なめらかなのど越しがあります。しし唐辛子の天ぷらは、しっかりとした辛さが有りました。また、8月中はカキ氷をフェア価格として150円。ソフトクリームのトッピングは+100円でした。
シャンプー,ボディソープ付き830円のところ割引券使用で450円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。8人が参考にしています
-
新潟には湯ったり苑のチェーン店が3店舗もあります。系列が長野や埼玉にあり、埼玉は羽生にある湯ったり苑はお気に入りの施設の一つなのですが、新潟にある他の2軒は既に行った事があり、こちらは最後の未訪施設だったので満を持しての訪問となりました。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン30席程度)
腰掛け湯(40℃)
檜風呂(40℃)
ジェット系浴槽(40℃、座湯など5種6席)
水風呂(18℃)
サウナ(90℃、テレビあり)
露天
寝転び湯(41℃)
白湯(41℃)
壺湯(40℃、2席)
蔵風呂(40℃、スチームサウナにつながる)
スチームサウナ(50℃、湯がたまっている)
新潟の他の2店舗や埼玉の系列店とかなり似たような造りでした。シックな湯殿・・・というか、妙に面白みのない造りの湯殿です。方向性としては和風に近いのですが、石材を多く使用した湯殿はちょっと寒々した印象を覚えます。
サウナが2つ、ジェット系の浴槽、檜風呂から壺湯とスーパー銭湯にありそうな湯船はほぼ網羅されています。会員は平日550円、一般は600円で入浴が出来ますが、ドライヤーは有料でした。6人が参考にしています
-
昼間は、夜より込み合わずゆっくり寛げますよ!
4人が参考にしています