心やすらぐ旅気分、大阪の天然温泉「風の湯」です。自然の恩恵に、四季折々、旅のようなやすらぎのひとときを、ごゆっくりお楽しみください。天然の温泉が織りなす”上質の癒し”ここでしか味わえない空間がここにはあります。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 2.7点 / 68件
- 2.9点
- 3.4点
- 3.5点
- 3.8点
(口コミ最新投稿日:2022年7月30日)
67件中 61件~67件を表示
泡付きの湯 [天然温泉 風の湯 新石切店]
湯巡り三昧 さん [投稿日: 2006年7月8日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
湯は循環塩素消毒の湯であり、最初は単純泉ゆえに特徴のない湯だと思ったが、湯中の肌を良く見てみると微細な気泡が多量に付いているではないか!泡付きは源泉掛け流しの新鮮な湯でのみ見られるものであるはずなので不思議である。
0人が参考にしています
ココはプール? [天然温泉 風の湯 新石切店]
温泉好き さん [投稿日: 2006年4月17日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
朝一で入ってきました。混んでなかったのですが、
まるでプールみたいに塩素がきつく目がショボショボして
体も何時までも臭いが取れませんでした。
さんざんでした。人が多いときはたまらないでしょうね!
1人が参考にしています
汎用型のスー銭?インパクト弱し [天然温泉 風の湯 新石切店]
牛乳500ml一気飲み さん [投稿日: 2006年3月3日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
昨夜、行って参りました、場所は、R170(外環)被服団地前から、南へ、しばらく行くとあります、R170からの進入路が、若干狭いのと、大きな、交差点明けで、曲がる車も少なく、後続車は、結構、踏み込んで来るので、早い目に、ウィンカーを出した方が、安全かと思われます、施設は、コナミスポーツと併設になっており、そこの立駐は、入口が2ヶ所あり、「風の湯入口」と示された方から、入場しないと、無料駐車のサービスがない、おもしろいシステムなので注意が必要です、何も知らなかった、私も、帰りに、駐車代を取られてしまいました、これが、ケチの付き始めだったのでしょうか、施設の中は、そこそこ手入れも行き届いており、清潔感は、あったかなと思います、風呂場の方は、なんと言いますか、「どっかで見たことあるなぁ」的な、あまり個性を感じない、良く言えば、シンプルな感じ、もしあるとするなら、汎用型のスーパー銭湯なのでしょうか?なんか、ジオラマのプラモの様な、ペラペラ感が、漂っております、お湯の方は、「ほんまかいな?」と感じますが、一応、温泉の様です、お馴染み、甘露地所長さんの、分析書等も、掲示してあったので、そうなのだろうと思います、耳掻き1杯分でも、温泉成分て言われてるものが、含まれていたら、屋号に「温泉」をつけても問題ないらしいので、その類いかなと思われます、湯加減の方は、恐らく、平日シフトだった為か、ちょっと温めの適温でした、一般入場が、500円ということで、お得感は、無いですが、「うわっなんじゃこりゃ!」みたいな事も無いと思います。いろいろコテコテと色んな仕掛風呂が、有るより、シンプルな、風呂場が、好みと言う方なら、あんまりガッカリさせる事は、無いと思います、多分。この界隈には、同業他社さんが、結構あり、そこそこ競争も激しいかと思いますが、「風の湯」さんの今後のご健闘をお祈りいたします。
0人が参考にしています
こじんまりして良いのですが [天然温泉 風の湯 新石切店]
よしだ さん [投稿日: 2005年12月3日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
浴場に入れば、ちょっと塩素臭がして、
せっかくの天然温泉が台無しの気分になりました。
それと床がヌメヌメで気持ち悪かったです。
その他は料理も安く良かったです。
0人が参考にしています
いろいろ凝っています [天然温泉 風の湯 新石切店]
こかやん さん [投稿日: 2005年7月3日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ビルの中にある温泉でとなりのコナミスポーツと入り口なんかが紛らわしくてわかりにくい。
半露天の風呂がブラックライトで幻想的になっていたり、打たせ湯に凝っていたりでいろいろ考えているようだが、なんか人工的でどんなもんでしょう?
料金が安いのはありがたいです。
0人が参考にしています
一応趣向をこらしてあるスーパー銭湯です。 [天然温泉 風の湯 新石切店]
湯の妻 さん [投稿日: 2005年3月14日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
中央大通りを市内からまっすぐ生駒の方にはしり、外環にでたところを左折すると、すぐあります。外環に面したビルの一階ですが、入り口 駐車場とも裏手にありますので、注意!
入場料が500円とスーパー銭湯にすれば安いほうだと思います。
中は主浴槽、ジャグジー風呂、歩行風呂、椅子風呂・・・とそれなりに施設はそろっておりました。どの浴槽も温泉が満たされているようですが、単純温泉なのでわかりにくいです。肌に感じるすべっとして、きゅっきゅっとした触感で温泉なのでしょう。
女性のほうには、塩サウナがあり、塩も常設されていたのがよかったです。露天風呂に源泉風呂とありましたが、塩素臭のおまけつきです。少し黄色味がかった無味無臭の温泉です。ただ露天エリアの天井には星座がプラネタリウムの如く配され、紫色の蛍光灯で演出されておりました。夜に行ったらきれいなのかもしれません。打たせ湯がかわっており、玉のしずくが落ちてくるようなしくみになっており、打たれるより見てるほうが、おもしろかったです。四季の湯として、行った時は緑茶の湯となっておりました。
いずれにしても どの浴槽もかなり塩素臭強く、帰りの車の中が、塩素の芳香剤で満たされたようになりました。
0人が参考にしています
温泉か~~ [天然温泉 風の湯 新石切店]
kazumin さん [投稿日: 2005年2月7日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉といわれれば温泉かな?無味無臭透明でわずかに、湯船の中で肌をこするとぬめりを感じる。露天風呂と証した天井開いてないけど一応外の風が入るところが、源泉らしい。が、塩素におぼれた湯船に浸かり、上を見上げると人工の星空と青紫に光る照明。打たせ湯は玉露がこぼれるしくみ。打たせ湯のなくなりつつある現代には、ここの売りの打たせ湯はアイデアをかって残してあげたい。子供、年寄りには段差が低いところもあり、遊び心も多くいいのかもしれない。
0人が参考にしています
67件中 61件~67件を表示